内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      南高と西高もチェックしておこう。

      2024年4月23日2024年5月5日

      北高と東高の大学合格者数を一昨日昨日とみてきたので、今日は大垣南高・大垣西高の大学合格者数を改めて見てみる。 南高は発表が早かった。 広報の姿勢が素晴らしい。 旧帝大レベルで見ると、名大に今春3人合格している。 昨年度、…

      続きを読む 南高と西高もチェックしておこう。次へ

    • 1.雑記

      東高の大学入試結果を改めて見ている。

      2024年4月22日2024年5月5日

      昨日書いた大垣北高より前に大垣東高の進路状況は更新されていたのだが、今日改めて見ている。 先月、塾に来訪してくれた今春の東高卒業生が名大と静岡大に合格したと報告してくれたことは既に書いたが、今春の東高からは名大が5人、静…

      続きを読む 東高の大学入試結果を改めて見ている。次へ

    • 1.雑記

      北高の大学入試結果2024春

      2024年4月21日2024年5月5日

      今春の大学入試結果が続々と各高校のウェブサイトに掲載されていた。 他校が続々と載せる中、大垣北高の結果がなかなかサイトに載らないと思っていたら、案の定、速報しようというモチベーションがあまりわかない、厳しい結果だったよう…

      続きを読む 北高の大学入試結果2024春次へ

    • 1.雑記

      学力テスト反省会

      2024年4月20日2024年5月5日

      「学力テスト反省会」を今回の春期学力テストでもやる。 学力テストの間違えた問題を解き直す機会である。 学力テストについて一人一人が反省の弁を述べるわけではない(当たり前)。 今年は塾の学力テストそのものの日程を遅らせたた…

      続きを読む 学力テスト反省会次へ

    • 1.雑記

      自転車通学の思い出

      2024年4月19日2024年5月5日

      高校の3年間、自転車通学だった。 大学に入ってからも2年生の終わりぐらいまで家から駅までは自転車だった。 だから5年間は通学に自転車を使っていたと思う。 私が中学生のとき、自転車通学のことをケッタ通学(いうまでもなくケッ…

      続きを読む 自転車通学の思い出次へ

    • 1.雑記

      自転車通学

      2024年4月18日2024年5月5日

      公共交通機関が都会のように発達しているわけでないこのあたりの高校生は自転車通学が多いと思う。 最近は車で送迎されていく子も多いか。 どの高校も送迎の車に対する注意喚起(敷地に車を入れないでとか近くの道路に車をとめないで等…

      続きを読む 自転車通学次へ

    • 1.雑記

      レスポンス

      2024年4月17日2024年5月5日

      授業の進みが順調だ。 もちろん、彼ら塾生のみなさんがちゃんとついてきてくれているから。 彼らの理解を確かめながら進めるのは当然のことだ。 (ただ授業を一方的に進めるだけならいくらでもできてしまう) 今のところ、どの学年も…

      続きを読む レスポンス次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 79 80 81 82 83 … 228 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • もう定期テスト1週間前になるのか
    • ある第24期生の来訪
    • 公立と私立の負担の差
    • 合格発表当日の変化
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku