内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 3.高校入試をめぐって

      【2025年春入試】公立高校入試の日程を更新した。

      2024年5月27日2024年5月27日

      kengakujuku.netの公立高校入試日程のページ、県教委が中途半端な日程発表(入試日と発表日だけという。私の記憶には無いものだった)をした春以来、中途半端な内容になっていたが、先日の県教委の発表を受けて出願期間そ…

      続きを読む 【2025年春入試】公立高校入試の日程を更新した。次へ

    • 1.雑記

      フェスティナ・レンテ

      2024年5月26日2024年5月26日

      この言葉に最初に触れたのは私が高校3年生のときだったか。 某大学の募集要項に同封されていた大学全体の案内とは別の学部独自の案内に掲載されていた在校生の対談形式の記事のタイトルだったように思う。 「ゆっくり急げ」 残念なが…

      続きを読む フェスティナ・レンテ次へ

    • 1.雑記

      暑いのか暑くないのか

      2024年5月25日2024年5月26日

      分からないのが今時期の天候。 今日も暑くなるようだが、夕べから今朝にかけてはずいぶんと涼しかった。 昨日は半袖シャツで出勤したが(正解だった。ジャケットがあるので半袖が寒ければ羽織ればいいという程度だった)、今朝の感じだ…

      続きを読む 暑いのか暑くないのか次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2025年春入試】今ごろ学科再編と日程の全貌!?

      2024年5月24日2024年5月24日

      県教委が木曜日に定例会を予定していて、その内容が県立高校の「学科再編」だったので、何だろうと気になっていることは先日書いた。 その結果がこのPDFである。 加茂高校 普通科+理数科→文理探究科(単位制)。 来春から加茂高…

      続きを読む 【2025年春入試】今ごろ学科再編と日程の全貌!?次へ

    • 1.雑記

      郵便料金とスケール

      2024年5月23日2024年5月23日

      郵便料金が秋から値上げだそうである。 塾で年賀状を送らなくなって久しいので、はがきの値上げはそれほど堪えないが、封書が(84円のものも94円のものも)110円になるという。 送るときに「これは84円か?94円か?」と考え…

      続きを読む 郵便料金とスケール次へ

    • 1.雑記

      テスト範囲

      2024年5月22日2024年5月22日

      いつものことだが、定期テストの範囲をずいぶん前に発表してくれる(生徒にとっても私たちにとってもありがたい)学校・学年と、そうでない学校・学年がある。 同じ中学校でも学年によって違う。 それぞれの学年団の先生たちによる考え…

      続きを読む テスト範囲次へ

    • 1.雑記

      訓令式とヘボン式

      2024年5月21日2024年5月22日

      ローマ字表記 70年ぶり改定も視野に 文化庁の審議会に検討諮問 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240514/k10014448921000.html ローマ字の世界では…

      続きを読む 訓令式とヘボン式次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 74 75 76 77 78 … 228 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • ある第24期生の来訪
    • 公立と私立の負担の差
    • 合格発表当日の変化
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 教え合い
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku