内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記 | 3.高校入試をめぐって

      実施概要一覧をざっと見たところ

      2024年7月1日2024年7月1日

      先週金曜日に発表された公立高校入試の実施概要一覧、岐阜地区・西濃地区をざっと見たところ、調査書:学力検査の比率で変更をしたところは不破高校だけのようだ(6:4→5:5)。 うちの塾生で今年も受験する子はいないだろうから、…

      続きを読む 実施概要一覧をざっと見たところ次へ

    • 1.雑記

      塾の広告の季節か

      2024年6月30日2024年6月30日

      以前と比べて塾の折込広告はだいぶん減ってきたように思うが、それでも夏期講習を控えたこの時期には塾の折込広告を目にする。 弊塾は夏に折込広告を出したことはない、なんてことはないが、もう随分昔に数回出した記憶がある程度だ。 …

      続きを読む 塾の広告の季節か次へ

    • 1.雑記 | 3.高校入試をめぐって

      募集要項と実施概要一覧が出た。

      2024年6月29日2024年6月29日

      この前、こんな記事を書いたが、県教委は今年も実施概要を6月末に出した。 2024年6月28日(つまり6月最後の平日)に発表があったのである。 あとでkengakujuku.netのほうにも記事をあげておくが、岐阜地区と西…

      続きを読む 募集要項と実施概要一覧が出た。次へ

    • 1.雑記 | 3.高校入試をめぐって

      高校の説明会

      2024年6月28日2024年6月29日

      昨日は済美高校の説明会に行ってきた。 女子高校だった一昔前とはだいぶん変わり、最近は大学進学での伸びが著しい。 専門学科(商業・保育・衛生看護)も進学が基本だと。 昨年も今年も学校全体で国公立大学に20人以上合格させてい…

      続きを読む 高校の説明会次へ

    • 1.雑記

      円安

      2024年6月27日2024年6月27日

      円相場 37年半ぶりの円安ドル高水準 市場介入への警戒感高まる | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240627/k10014493521000.html とうとう1㌦=16…

      続きを読む 円安次へ

    • 1.雑記 | 3.高校入試をめぐって

      今年は実施概要をいつ出すのか。

      2024年6月26日2024年6月26日

      昨日の記事の話もそうだが、岐阜県教育委員会は時々スケジュール的に不規則な動きをする。 昨年の6月末には、例年なら7月末までに公表している岐阜県公立高校入試の「実施概要一覧」と「独自検査の選抜要件一覧」を1か月早く出して仰…

      続きを読む 今年は実施概要をいつ出すのか。次へ

    • 1.雑記 | 3.高校入試をめぐって

      内申書から欠席日数の欄が消える

      2024年6月25日2024年6月25日

      本題に入る前に昨日書いた話の続き。 ある記事を「先頭固定表示」すると、その先の記事がどう表示されるかということが分かっていなかったようである。 PCでもスマホでも先頭固定表示されたページの下に続いて新しい記事も表示される…

      続きを読む 内申書から欠席日数の欄が消える次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 69 70 71 72 73 … 228 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • ある第24期生の来訪
    • 公立と私立の負担の差
    • 合格発表当日の変化
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 教え合い
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku