実施概要一覧をざっと見たところ
先週金曜日に発表された公立高校入試の実施概要一覧、岐阜地区・西濃地区をざっと見たところ、調査書:学力検査の比率で変更をしたところは不破高校だけのようだ(6:4→5:5)。 うちの塾生で今年も受験する子はいないだろうから、…
先週金曜日に発表された公立高校入試の実施概要一覧、岐阜地区・西濃地区をざっと見たところ、調査書:学力検査の比率で変更をしたところは不破高校だけのようだ(6:4→5:5)。 うちの塾生で今年も受験する子はいないだろうから、…
この前、こんな記事を書いたが、県教委は今年も実施概要を6月末に出した。 2024年6月28日(つまり6月最後の平日)に発表があったのである。 あとでkengakujuku.netのほうにも記事をあげておくが、岐阜地区と西…
昨日は済美高校の説明会に行ってきた。 女子高校だった一昔前とはだいぶん変わり、最近は大学進学での伸びが著しい。 専門学科(商業・保育・衛生看護)も進学が基本だと。 昨年も今年も学校全体で国公立大学に20人以上合格させてい…
昨日の記事の話もそうだが、岐阜県教育委員会は時々スケジュール的に不規則な動きをする。 昨年の6月末には、例年なら7月末までに公表している岐阜県公立高校入試の「実施概要一覧」と「独自検査の選抜要件一覧」を1か月早く出して仰…
本題に入る前に昨日書いた話の続き。 ある記事を「先頭固定表示」すると、その先の記事がどう表示されるかということが分かっていなかったようである。 PCでもスマホでも先頭固定表示されたページの下に続いて新しい記事も表示される…