1.雑記 近づく夏期講習 2024年7月12日2024年7月12日 夏期講習の準備を進めなくてはいけない。 昨年の夏期講習が終わった後に反省点をいくつか自分でメモしておいたのを見返す。 去年の中3ならではの課題もあれば、今年に生かせる課題もあり。 逆に去年は課題とならなかったことで今年は…
1.雑記 授業の録画と振替と 2024年7月11日2024年7月11日 塾の授業はいつも録画している。 普段は欠席したときにその録画を見るかどうかは「任意」ということにしているが、夏期からの中3に関しては入試対策講習で休んだ分の録画は欠かさず必ず見にくるようにお願いしている。 部活で忙しい子…
1.雑記 「からくり」は何にもありません。 2024年7月10日2024年7月10日 ついこの前もお問い合わせをいただいた。 「月々の授業料」以外の費用について。 現在うちには最初に明示している「教材費」という費目はあるが、それ以外の諸経費や講習費などはない。 公式サイト掲載の受講料案内に書いてあるとおり…
1.雑記 27周年です! 2024年7月9日 やっと旧ブログがGoogle検索の上の方に出てしまっているという現象はなくなったようだ(下のほうは知らない)。 やれやれ。 今年5月の連休中にブログを引っ越してから2か月ほどか。 長かった。 ところが今度は開校16周年な…
1.雑記 まだ悩んでいる 2024年7月8日2024年7月8日 夏期講習中のブログをどうするか。 動画でも撮ってはっておこうかと思ったが、撮影や編集等でかえって時間がかかりそうだ。 それなら文章を書いたほうがいいということに。 「書く暇がない」というときにかえって手間がかかることをし…
1.雑記 新聞で 2024年7月7日2024年7月7日 実業家で立命館アジア太平洋大学の学長もやった出口治明氏が脳出血で倒れ、後遺症を抱えながら復帰していることを知った。 脳幹出血で倒れた私に幸い後遺症はない。 「本当に脳幹出血だったのか」といわれそうなぐらい。 出血そのもの…
1.雑記 懇談の今昔 2024年7月6日2024年7月6日 先週は各中学校で三者懇談が行われた。 大昔の、先日も書いたような「岐阜新聞テストが中学校で行われていて進路指導の重要資料だった」時代なら、この時期の三者懇談でもかなり突っ込んだ進路についての話があるのが普通だった。 特別…