内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      中3夏期講習

      2024年7月25日2024年7月25日

      今日から中3の夏期講習が本格的に始まる。 今日からは本当にあまり書けないので一行日記のようになるだろう。 と既に二行書いてしまったが。 二行と言いながら三行になったと四行目に書いた。  

      続きを読む 中3夏期講習次へ

    • 1.雑記

      雷雨

      2024年7月24日

      今朝の雷雨は凄かった。 おかげでむっとする暑さも少し緩和された感じもするが、もう日差しも出てきてこの後暑くなるとこの湿度が今度は凶器になる気もする。 これからもちょっと天候は不安定のようだ。 今年は「梅雨明け」したからと…

      続きを読む 雷雨次へ

    • 1.雑記

      高3の夏の思い出

      2024年7月23日2024年7月23日

      暑いなんて言うな、みんな暑いと思っているんだから、と言われそうだが、暑い。 21世紀に入ってからだろうか、明らかな「冷夏」にはあまりお目にかかっていない気がする。 冷夏は冷夏で冷害になるのだからよくないことではあるが。 …

      続きを読む 高3の夏の思い出次へ

    • 1.雑記

      今日から夏期講習

      2024年7月22日2024年7月22日

      今日から夏期講習。とは言うものの、中3高校入試対策夏期講習は週の後半から。 今日始まるのは夕方・夜の部だけ。 昼間は先日書いたように「懇談期間」だ。 中3の夏期講習を夏休みに入ってすぐ始めないのは、大昔、中体連の試合が夏…

      続きを読む 今日から夏期講習次へ

    • 1.雑記

      夏休みの学校の宿題を早く終わらせようキャンペーン

      2024年7月21日2024年7月21日

         自分で聞き直して思った。 「あのー」と「まあ」が多いわ。 収録し直そうかと思ったが、明日から改善しよう。  

      続きを読む 夏休みの学校の宿題を早く終わらせようキャンペーン次へ

    • 1.雑記

      梅雨明けしたというものの

      2024年7月20日2024年7月20日

      続きを読む 梅雨明けしたというものの次へ

    • 1.雑記

      ハッピープライスパラダイス

      2024年7月19日2024年7月19日

      先日、小6生の一人がよほど気に入ったのか、塾に来るなり♫ハッピープライスパラダイスーと歌っていた。 尋ねても「どっかの店で聞いた曲」だと言うだけで、本人はどこの店の曲かを忘れている。 知らなかったので、ググって調べてしま…

      続きを読む ハッピープライスパラダイス次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 65 66 67 68 69 … 227 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 教え合い
    • 令和6年度「国語に関する世論調査」結果
    • 四半世紀でほぼ半減している新聞発行部数
    • 授業料無償化の先には…
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku