内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      本屋

      2024年9月22日2024年9月22日

      家族が「某ドラッグストアチェーンの新店舗が隣町にオープンする広告が入っていた。どのあたりだろう」というので調べてみたら、私も何度か行ったことがある書店の跡にできていたので、すぐ場所が分かった。 本屋の跡・・・あの書店、閉…

      続きを読む 本屋次へ

    • 1.雑記

      だんだん「そのとき」は迫ってきている。

      2024年9月21日2024年9月21日

      昨日も暑かった。 外での散歩は真夏同様に避けたが正解だったようだ。 この連休で空気が入れ替わり、来週は涼しくなる予想。 「暑さ寒さも彼岸まで」とまではいかないようだが、やっと猛暑からは解放されそうだ。 猛暑から解放・・・…

      続きを読む だんだん「そのとき」は迫ってきている。次へ

    • 1.雑記

      オオタニサンの51-51

      2024年9月20日2024年9月20日

      大谷翔平が、とうとう50-50どころかホームラン51本、51盗塁の51-51に到達したと。 すごい。 すごいとしか言いようがない。 正直なところ、大記録が近づいてきてもっと苦しむと思っていた。 達成が微妙になるくらいに。…

      続きを読む オオタニサンの51-51次へ

    • 1.雑記

      ドラゴンズのこと

      2024年9月19日2024年9月19日

      中日ドラゴンズの監督が退任するそうだ。 一昨年も昨年も最下位、今年も昨日最下位に転落したとあっては、そうするほかないだろう。 球団に通告されたのか本人の主体的な判断なのか知らないが、本人のメンツを立てて自分の口から発表す…

      続きを読む ドラゴンズのこと次へ

    • 1.雑記

      滋賀県立高専がもたらすもの

      2024年9月18日2024年9月17日

      岐阜県内の話ではないが(だからkengakujuku.netに書く話題ではないかなとこちらに書く)。 高専の初代校長に元京大理事の北村氏が内定 | 2024/9/17 – BBCびわ湖放送 https://n…

      続きを読む 滋賀県立高専がもたらすもの次へ

    • 1.雑記

      広告いろいろ

      2024年9月17日2024年9月17日

      最近YouTubeで県内大手の塾の宣伝を見ることが増えてきた。 ネットを眺めていると大小様々な塾の広告が目に入る機会も増えた。 インスタをやっている塾、Facebookをやっている塾、LINEで発信を続ける塾も多いようだ…

      続きを読む 広告いろいろ次へ

    • 1.雑記

      封書が110円になる日が近づいてきて

      2024年9月16日2024年9月17日

      「郵便料金が2024年10月1日から値上げかあ、ちょっと先だなあ」と発表された時には思っていたが、いつの間にかその日が近づいている。 封書が110円になる日。 引き出しを見たら84円の切手がまだ数枚残っていた。 ああ・・…

      続きを読む 封書が110円になる日が近づいてきて次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 56 57 58 59 60 … 227 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 教え合い
    • 令和6年度「国語に関する世論調査」結果
    • 四半世紀でほぼ半減している新聞発行部数
    • 授業料無償化の先には…
    • 国立大学の授業料の話は以前も書いたが
    • プロジェクタ
    • 2030年度からデジタル教科書正式導入ということだが。
    • 小4まで通知表を廃止するところが現れた(静岡県掛川市の例)
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku