内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      さあ今日から最後のヤマ場

      2024年11月2日2024年11月2日

      今日から3日間の世間でいう3連休はもちろんこのテスト対策期間最後のヤマ場。 3週間以上走ってきたテスト対策もこの3連休で最後の仕上げ。 週明け火曜日と水曜日は平日だし最終チェック程度のことしかできない。 この3連休にどこ…

      続きを読む さあ今日から最後のヤマ場次へ

    • 1.雑記 | 3.高校入試をめぐって

      坂を上る国語

      2024年11月1日2024年11月1日

      今春(2024年春)入試の成績等が出たことは先日書いた。 まずは平均点、そして得点の分布状況、さらにそれぞれの設問の正答率、内申点の分布状況と順に読み込んでいくのだが…。 例年通りというかいつも以上に易しかった国語の得点…

      続きを読む 坂を上る国語次へ

    • 1.雑記

      大谷翔平の一年

      2024年10月31日2024年10月31日

      この一年間だけで普通の人の一生分を楽々越える経験をいろいろしすぎ。 結婚に始まって(ここだけ普通の経験)莫大なお金をとられた被害者なのに自分まで賭博を疑われるというピンチを経験し、しかしシーズンではしっかり成績を残して前…

      続きを読む 大谷翔平の一年次へ

    • 1.雑記 | 3.高校入試をめぐって

      やっと出た岐阜県公立高校入試(2024年春)の平均点。

      2024年10月30日2024年10月30日

      kengakujuku.netのほうも更新しておいた。 やっとやっとやっと出た。 何とか10月中には間に合ったか。     この分だと来年からは10月末までやきもきしていなければならないのだろうか。 それとも今…

      続きを読む やっと出た岐阜県公立高校入試(2024年春)の平均点。次へ

    • 1.雑記

      総選挙

      2024年10月29日2024年10月29日

      10/27(日)は衆議院議員総選挙の投票日だった。 西部中3などは今回の社会のテスト範囲に政治参加(選挙)の単元が入っているから、多少なりとニュースに関心を持ってみておくように(全く知らないよりは多少なりともきいたことが…

      続きを読む 総選挙次へ

    • 1.雑記

      忘れているのだろうか

      2024年10月28日2024年10月28日

      今春(2024年春)の岐阜県公立高校入試の成績結果(平均点等)が県教委からまだ出ないことは先日も書いた。 今週末はもう11月である。 県教委は出す気をなくしたのか。 ここまでずれ込むと疑心暗鬼になる。 以前も書いたように…

      続きを読む 忘れているのだろうか次へ

    • 1.雑記

      クライマックス

      2024年10月27日2024年10月28日

      2学期期末テスト対策は来週末の3連休がクライマックスだが、そのときはもうテスト直前といってもいい(一部中学校を除く)。 「来週末があるから」と油断していてはいけない。 この週末がテスト前最後の週末のつもりで、今日も駆け抜…

      続きを読む クライマックス次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 50 51 52 53 54 … 227 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 教え合い
    • 令和6年度「国語に関する世論調査」結果
    • 四半世紀でほぼ半減している新聞発行部数
    • 授業料無償化の先には…
    • 国立大学の授業料の話は以前も書いたが
    • プロジェクタ
    • 2030年度からデジタル教科書正式導入ということだが。
    • 小4まで通知表を廃止するところが現れた(静岡県掛川市の例)
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku