内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      賢者の石

      2024年11月8日2024年11月8日

      「賢者の石」はハリー・ポッターのことではなく、弊塾で毎年中3生がやっている岐阜県公立高校入試「編別」過去問題集。 懐かしい卒業生もいるだろう。大昔の卒業生は「パターン集」というのを買ってやっていた。 数学の図形編、社会の…

      続きを読む 賢者の石次へ

    • 1.雑記

      アメリカ大統領選挙

      2024年11月7日2024年11月7日

      昨日はアメリカ大統領選挙のニュースばかりだった。 トランプが勝った。 バブル経済以降30年以上経済成長が止まっているような日本と比べるとずっと裕福で繁栄しているようにみえるアメリカだが、彼の国の人たちには相当不満が溜まっ…

      続きを読む アメリカ大統領選挙次へ

    • 1.雑記

      卒業生が段ボールを抱えて来訪

      2024年11月6日2024年11月6日

      玄関の外に段ボールを抱えていた人が立っていたので、一瞬、運送業の方かと思ってしまった。 彼がうちの塾を卒業して4年半以上。 すっかり大人になっていて一瞬分からなかった。 なつかしい子がやってきた。 高専5年生の彼は無事に…

      続きを読む 卒業生が段ボールを抱えて来訪次へ

    • 1.雑記 | 3.高校入試をめぐって

      10%超え

      2024年11月5日2024年11月5日

      改めて西濃地区の生徒数推移を見ている。 以下の資料は県教委がこの春に出したものである。 岐阜県教育委員会発表「岐阜県立高等学校の活性化に関する検討まとめ」(令和5年度版)の資料編から。 生徒数の推移2023年5月1日現在…

      続きを読む 10%超え次へ

    • 1.雑記 | 3.高校入試をめぐって

      上下差は拡大している。

      2024年11月4日

      3連休最後の今日は期末テスト対策最後のヤマ場の3日目。 3日続けてそればかり書くのもワンパターンなので、先日出された2024年春(令和6年度)岐阜県公立高校入試の成績の話。 今日は総合点の分布。 岐阜県教育委員会発表の令…

      続きを読む 上下差は拡大している。次へ

    • 1.雑記

      3連休の2日目。

      2024年11月3日2024年11月3日

      2学期期末テスト対策期間最後のヤマ場の2日目。 いい天気だ。 行楽日和だ(苦笑)。 今日もテスト対策、頑張ろう。 全然気づかなかったが、今日は中3の岐阜新聞テストも行われているようだ。 定期テスト直前の日曜日の実施か。 …

      続きを読む 3連休の2日目。次へ

    • 1.雑記

      さあ今日から最後のヤマ場

      2024年11月2日2024年11月2日

      今日から3日間の世間でいう3連休はもちろんこのテスト対策期間最後のヤマ場。 3週間以上走ってきたテスト対策もこの3連休で最後の仕上げ。 週明け火曜日と水曜日は平日だし最終チェック程度のことしかできない。 この3連休にどこ…

      続きを読む さあ今日から最後のヤマ場次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 49 50 51 52 53 … 227 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 教え合い
    • 令和6年度「国語に関する世論調査」結果
    • 四半世紀でほぼ半減している新聞発行部数
    • 授業料無償化の先には…
    • 国立大学の授業料の話は以前も書いたが
    • プロジェクタ
    • 2030年度からデジタル教科書正式導入ということだが。
    • 小4まで通知表を廃止するところが現れた(静岡県掛川市の例)
    • 通知表の成績書き換えというニュースがあった
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku