内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      オール3は平均ではなく

      2024年11月22日2024年11月22日

      県教委が先月末に出した今春入試の成績結果の中に調査書(内申書)の評定の結果も載っている(毎年のことだが)。 それがこれだ。   岐阜県教育委員会発表の令和6年度公立高校入学者選抜の成績の概要から。  …

      続きを読む オール3は平均ではなく次へ

    • 1.雑記

      別の学校

      2024年11月21日2024年11月21日

      大学というのは学部が違うと「別の学校」的なところがあって。 私の大学はまだ医学部を除いてキャンパスがまとまっていたが、学部ごとにキャンパスが点在しているところはさらにその感覚が強いだろう。一つのキャンパスと言っても名大・…

      続きを読む 別の学校次へ

    • 1.雑記

      英語力調査

      2024年11月20日

      英語力民間調査 日本は92位 調査開始以来 最低水準https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241116/k10014640391000.html 義務教育の英語は以前と比べるとだいぶん厚み…

      続きを読む 英語力調査次へ

    • 1.雑記

      豪州が子どものSNS利用を禁止すると

      2024年11月19日2024年11月19日

      16歳未満は「SNS禁止」法案が浮上 親は歓迎?オーストラリア 日本でも「規制条例」の動きはあったが:東京新聞デジタル https://www.tokyo-np.co.jp/article/366477 オーストラリアが…

      続きを読む 豪州が子どものSNS利用を禁止すると次へ

    • 1.雑記

      イチローが岐阜高校野球部の生徒を指導したらしい。

      2024年11月18日2024年11月18日

      私は野球を自分でやる人間ではないが見るのが好きな人間だ。 あのイチローが2日間だけでもやってきて直接指導してくれるなんてなんて幸せなことだと思うが、今の子たちにはイチローはどんな人として写っているのだろうか。 イチロー氏…

      続きを読む イチローが岐阜高校野球部の生徒を指導したらしい。次へ

    • 1.雑記

      やがて一年か

      2024年11月17日2024年11月16日

      ブログを毎日書くようになってやがて一年になる。 ブログそのものはずっとやっていた(ここに移ってからの期間は短いが、ニフティのココログにあった初代ブログから計算するともう15年近くになる)が、記事は多くて月に数本というのん…

      続きを読む やがて一年か次へ

    • 1.雑記

      オールドスタイル

      2024年11月16日2024年11月16日

      ブログを書くというのはネット社会でも一番オールドなスタイルに入るだろう。 SNSが全盛の時代だ。 文字ではなくて写真や動画の時代だ。 最近ならInstagramやYouTubeやTikTokで発信するほうが普通なのだろう…

      続きを読む オールドスタイル次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 47 48 49 50 51 … 227 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 教え合い
    • 令和6年度「国語に関する世論調査」結果
    • 四半世紀でほぼ半減している新聞発行部数
    • 授業料無償化の先には…
    • 国立大学の授業料の話は以前も書いたが
    • プロジェクタ
    • 2030年度からデジタル教科書正式導入ということだが。
    • 小4まで通知表を廃止するところが現れた(静岡県掛川市の例)
    • 通知表の成績書き換えというニュースがあった
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku