内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      弊塾運営のサイトは3つ

      2024年12月26日2024年12月26日

      弊塾は3つのサイトを運営している。 kengakujuku.netとkengakujuku.com、そしてここだ。 kengakujuku.netは岐阜県公立高校入試情報を集めたサイトとして運営している。 もともとは弊塾…

      続きを読む 弊塾運営のサイトは3つ次へ

    • 1.雑記

      4年経ち振り返る

      2024年12月25日2024年12月25日

      昨日で倒れて丸4年ということは昨日書いた。 つまり今日からは5年目に突入する。 この節目に、倒れてから復活するまでの日々のことをいろいろ思い起こしている。 あのとき、入院中の終盤にはからだがどんどん動けるようになっていっ…

      続きを読む 4年経ち振り返る次へ

    • 1.雑記 | 6.脳幹出血からの復活

      脳幹出血から4年

      2024年12月24日2024年12月25日

      2020年12月24日早朝、私は自宅で倒れた。 脳幹出血。 事の顛末についてはこのブログの前のほうの記事に書いてあるので省略するが、今日であれから4年が経った。 世間にとってのクリスマスイブは、私にとっては「一度死にかけ…

      続きを読む 脳幹出血から4年次へ

    • 1.雑記

      学びの多様化学校

      2024年12月23日2024年12月23日

      不登校の子どもたちの特例校 設置目標の2割にとどまる 現場は | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241222/k10014675301000.html 「学びの多様化学校」…

      続きを読む 学びの多様化学校次へ

    • 1.雑記

      栄枯盛衰と言えば

      2024年12月22日2024年12月21日

      昨日書いた栄枯盛衰で言えば、他産業と比べて歴史の浅いだろう学習塾業界にも栄枯盛衰はある。 かつて栄華を誇った塾で消えたところはいくつもあるし、小さい塾なら消えたところは数え切れないくらいたくさんある。 この地域のことしか…

      続きを読む 栄枯盛衰と言えば次へ

    • 1.雑記

      ジェットコースター

      2024年12月21日

      11月に入るまで「まだ夏か」と思うほどの天候だったが、短い秋が終わり、もう真冬の候である。 「秋」というものがない。 ジェットコースターのような激しい展開の気候だ。 塾で冷房も暖房も両方とも要らない時期は年間どれくらいに…

      続きを読む ジェットコースター次へ

    • 1.雑記

      新さくらのブログ

      2024年12月20日

      さくらインターネットがいつの間に新しいブログのサービスを始めていた。 「新さくらのブログ」 先日いきなり始まった「mixi2」なみにネーミングが安直で(笑) まあ奇抜なネーミングをしても何らかの批判は飛びそうだが。 さく…

      続きを読む 新さくらのブログ次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 42 43 44 45 46 … 227 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 教え合い
    • 令和6年度「国語に関する世論調査」結果
    • 四半世紀でほぼ半減している新聞発行部数
    • 授業料無償化の先には…
    • 国立大学の授業料の話は以前も書いたが
    • プロジェクタ
    • 2030年度からデジタル教科書正式導入ということだが。
    • 小4まで通知表を廃止するところが現れた(静岡県掛川市の例)
    • 通知表の成績書き換えというニュースがあった
    • 新しい交通インフラ、夢がある話だけど。
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku