内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記 | 3.高校入試をめぐって

      最後の授業/テレビ解答速報の予想平均と実際の平均点(岐阜県公立高校入試の話)

      2025年3月4日2025年3月4日

      昨日、2024年度中3生の授業は終わった。 うちの塾らしく、最後だからといって取り立てて何かをすることもなく、いつものように授業し、いつものように終わっていった。 「最後だから」と彼らに何かを用意するわけでもなく・・・ …

      続きを読む 最後の授業/テレビ解答速報の予想平均と実際の平均点(岐阜県公立高校入試の話)次へ

    • 1.雑記 | 3.高校入試をめぐって

      岐阜県公立高校入試の平均点の平均

      2025年3月3日2025年3月3日

      kengakujuku.netサイトにある岐阜県公立高校入試の平均点(と予想平均)のページ。 ずいぶん前から一覧表の年度順が気になっていた(最新年を上にしたかった)ので、今年の入試当日(2025年3月5日)が来る前に昨日…

      続きを読む 岐阜県公立高校入試の平均点の平均次へ

    • 1.雑記

      卒業式と分岐点

      2025年3月2日2025年3月2日

      フィニッシュ間近の中3の高校入試対策のことで頭がいっぱいだったので忘れていたが、昨日3/1は県下の公立高校(と多くの私立高校)の卒業式の日だった。 卒業おめでとう。 何度も書くが、以前はちょうどこの時期が公立高校入試の出…

      続きを読む 卒業式と分岐点次へ

    • 2.お知らせ

      春の無料お試し学習part2と春期講習

      2025年3月1日2025年2月28日

      春期講習と春の無料お試し学習のお知らせです。 表は新作でなくて前回と同じイチローの話(すみません。毎年一つにしているので表面は更新していません)。 裏面は3月後半の無料お試し学習part2と、それとセットになっている春期…

      続きを読む 春の無料お試し学習part2と春期講習次へ

    • 1.雑記

      早く寝ましょう。

      2025年2月28日2025年2月28日

      以前から書いているように今週から平日の中3授業は短縮でやっている。 早く終わってとにかく早く寝てもらわなくてはならない。 今年度もついにここまで来た。 1学期からずっとやってきた(土日ともに昼間を使ったのは2学期からだが…

      続きを読む 早く寝ましょう。次へ

    • 1.雑記

      論理性

      2025年2月27日2025年2月27日

      新聞に名大入試の問題が載っていて、解答例も掲載されていた。 目に入った数学の解答例を見るに、私が受けた遙か昔と比べても大きくは出題傾向が変わっていないようにも思ったが、全然詳細に分析したわけでもない実に適当な感想だ。 予…

      続きを読む 論理性次へ

    • 1.雑記 | 3.高校入試をめぐって

      高校無償化の話の続き

      2025年2月26日2025年2月26日

      国の政治の話し合いで、先日も書いていた所得制限のない高校無償化がどうやら決まったようだ。 【詳しく】自公維 教育無償化など合意 予算案は修正・成立へ | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/h…

      続きを読む 高校無償化の話の続き次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 32 33 34 35 36 … 227 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 教え合い
    • 令和6年度「国語に関する世論調査」結果
    • 四半世紀でほぼ半減している新聞発行部数
    • 授業料無償化の先には…
    • 国立大学の授業料の話は以前も書いたが
    • プロジェクタ
    • 2030年度からデジタル教科書正式導入ということだが。
    • 小4まで通知表を廃止するところが現れた(静岡県掛川市の例)
    • 通知表の成績書き換えというニュースがあった
    • 新しい交通インフラ、夢がある話だけど。
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku