• 万博

    大阪の万博がもうすぐ始まるそうだが、どんなものが展示されてどういうものが見どころなのかという情報を全く知らない(あのマスコットだけは知っている)。 私だけが情報音痴なのかと思ったら、肝心の会場建設(パビリオン建設)も終わ…

  • 対話と問答

    以前もどこかで書いた気がするが、春期個別特訓講習では一人ひとりに時間をかけて、じっくりと対話・問答ができる。 ほかのとき、たとえば定期テスト対策のときなど、テストまでにやるべき内容とテストの期日が決まっているので5教科の…

  • 6.1%

    【疑問】脳幹出血は回復の見込みある?治療や時期別のリハビリ内容も解説   脳幹出血は半分以上の人が助からないという、以下のような調査結果があります。(文献1) 良好な回復だった方:13人(6.1%) 中程度の障害:27人…

  • 年度替わり

    昨日は4月1日、といって「エイプリルフール」のことを話したいのではなく、社会全般で「新年度開始」という話題がニュースでも目立っていた。 世間と違って塾の新年度はもう始まっているが、各種書類の入れ替え整理などの作業は春期個…

  • |

    入試がアップされていたのはいいのだが…

    年度が変わって4月1日、近年はすっかり毎年恒例となった「学力検査問題等の写しの供与」のページの更新があった。 同時に今春の入試問題もウェブサイト上にアップされていた。 …のはいいのだが、更新日が2025年4月1日ではなく…

  • ミャンマーの地震

    3/28に発生したミャンマーの大地震。 政情不安・内戦中の国での大災害。 依然として被害の全貌が見えてこず、大変心配されるところである。 横ずれ断層だったそうで。 ザガイン断層。 インド・オーストラリアプレートがユーラシ…