定期テストの範囲
定期テスト範囲を早めに出す学校が増えた気がする(一部の学校・学年は今回まだ出ていないのだが)。 大変良いことである。 以前は—どれだけ前のことかは記憶が定かではないが、ぎりぎり2週間前にやっと定期テスト範囲が出ることも日…
毎年この時期になると1997年5月のことを思い出す。 もう28年も前。 1997年、賢学塾が開業した年のことである。 以前から何度も書いている(だろう)話だが、あの年の5月、私は開業に向けて物件を探していた。 今でこそあ…
公立高校入試のページが更新されている! 県教委が新しい何かを出したようだ! と思って見てみたら、先月の来春(2026年春)公立高校入試日程発表のときに先送りされていた公立通信制高校の入試日程が追加されただけのようだ。 …
弊塾の授業は毎回録画している。 以前は欠席者が出たときだけ録画して、あとからの録画振替のリクエストに備えていたのだが、今では毎日録画している。 といっても一斉授業をしていないとき(休み時間とか、個別に質問対応しているとき…
昨日こんな記事を書いたあと、塾の郵便受けを覗いたら岐阜新聞テストの主催者側からの郵便が例年通りの内容(案内とポスター)で届いていた。 あまりにタイムリーだったので大笑いしてしまった。 記事を見た関係者が急いでうちの塾の郵…
以前から毎年春になると申込用紙のついた案内やらポスターを送ってきていた岐阜新聞テストの主催者が、今年は送ってこなかった(と書いていいのだろう、昨年は4月に送ってきていたのだから)。 ※追記 何とこの記事を書いたその日に届…