内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      とりあえず思ったこと

      2010年3月11日2024年5月6日

      入試全般の感想は また落ち着いたら書くとして、 とりあえず思ったことを一つだけ。   数学の問題設定、相当苦しそう。 関数の三層チョコレートといい 規則性の問題の牛乳瓶といい・・・・。    今の小中学生って、牛乳瓶で牛…

      続きを読む とりあえず思ったこと次へ

    • 1.雑記

      入試終わり。

      2010年3月11日2024年5月6日

      お疲れさま。 塾に寄ってくれた子も、電話口に出てくれた子も ありがとう。 ゆっくり休んでください。 17日を迎えるまでは、思いっきり弾けるのもいいでしょう。 よく頑張りましたよ、本当に。   17日午前9時には、もちろん…

      続きを読む 入試終わり。次へ

    • 2.お知らせ

      広告を出しました。

      2010年3月7日2024年5月5日

      今回はいつものパターンです。     前回と今回、どっちが賢学塾らしいかと言えば 今回のほうでしょうね。 大手塾・企業塾の皆さんが揃って派手な広告を出される昨今、 大変地味な広告ではありますが、 かえ…

      続きを読む 広告を出しました。次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2010年春】一般選抜出願状況(最終確定)

      2010年3月5日2024年5月5日

      3日目は正午までで締切です。 中学校によってはこの最終日の変更を 事実上お断りしているところもあるとか。 まあ最終日に半日しか受付しないという制度に 最大の問題があるとは思いますが、 いちおう今日までが変更期間なんですよ…

      続きを読む 【2010年春】一般選抜出願状況(最終確定)次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2010年春】出願変更2日目

      2010年3月4日2024年5月5日

      2日目は結構動きます。 動かない年もありますが。 というわけで、 大垣市内の普通科4高校を調べに行ってきました。 出願者数の次の( )内は一般選抜の定員、その次は定員との差、最後は昨日との差です。 大垣北 普通 190(…

      続きを読む 【2010年春】出願変更2日目次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2010年春】出願変更1日目

      2010年3月3日2024年5月5日

      1日目はいつも動かないものです。 初日に変える人は、 出願締切になる前に何かしら決めていた人でしょうね。 というわけで(そうと知っていながら) 大垣市内の普通科4高校を調べに行ってきました。 出願者数の次の( )内は一般…

      続きを読む 【2010年春】出願変更1日目次へ

    • 1.雑記

      年度の変わり目

      2010年3月3日2024年5月6日

      賢学塾の年度末は3月10日です。 これは高校入試(の一般選抜)に向けて 最後の最後まで中3生の指導が出来るようにと 設定した区切りです。 世間の塾はどうなんでしょう。 いろいろだと思いますが、 月末締めの塾が多いように聞…

      続きを読む 年度の変わり目次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 213 214 215 216 217 … 226 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 教え合い
    • 令和6年度「国語に関する世論調査」結果
    • 四半世紀でほぼ半減している新聞発行部数
    • 授業料無償化の先には…
    • 国立大学の授業料の話は以前も書いたが
    • プロジェクタ
    • 2030年度からデジタル教科書正式導入ということだが。
    • 小4まで通知表を廃止するところが現れた(静岡県掛川市の例)
    • 通知表の成績書き換えというニュースがあった
    • 新しい交通インフラ、夢がある話だけど。
    • 気分転換にちょっと変えてみたが
    • 廃校舎の活用例
    • ガン無視というスタイル/賢者の石のこと
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku