内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      さて、あと2週間ちょっと。

      2011年1月24日2024年5月6日

      特色化選抜まであと2週間ちょっとになりました。 現在、賢学塾では特色化選抜対策をやっています。 本番と同形式の予想問題を5回、講座で演習解説する一方、 特色化選抜の過去問4年分×2回を課題としてこなしてもらい、 質問学習…

      続きを読む さて、あと2週間ちょっと。次へ

    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

      入試改革の行方を憂う

      2011年1月23日2024年5月5日

      (2011年1月23日) 諮問会を開いて検討してもらい、答申を受けますと言いながら、 実はもうどこかに成案に近いものがあるんでしょ?(苦笑)と 突っ込みを入れたくなる「公立高校入試改革」の話。 来春(2012年春)から変…

      続きを読む 入試改革の行方を憂う次へ

    • 1.雑記

      土曜日もやってます♪

      2011年1月22日2024年5月6日

      賢学塾は、土曜日も毎週開いてます♪ テスト前だけじゃありません。いつもです。 まあ普通授業がありますので当然なんですが、 それ以外にも中3生の入試対策学習を 朝からやっていますし・・・。 中3生以外でも、ちょっと自習に来…

      続きを読む 土曜日もやってます♪次へ

    • 1.雑記

      雪かき

      2011年1月17日2024年5月6日

      正月に降ったときには塾は営業していなかったので 日曜日・月曜日と今季初の雪かき。 特に今日は久しぶりのまとまった積雪になり、 かなりやりがいのある(苦笑)雪かきになりました(^-^; 本当はいつものように塾前以外の周辺の…

      続きを読む 雪かき次へ

    • 1.雑記

      3学期という短期決戦の舞台

      2011年1月15日2024年5月6日

      長~い冬期講座が終わりました。 今年は夏期講座の半分のスケールがあったんですね。 しかも中3生は大晦日と三が日を除いてノンストップ。 ウチの塾生は某テストも受けないので (「受けないで」と言ったわけではありませんよ。「ご…

      続きを読む 3学期という短期決戦の舞台次へ

    • 1.雑記

      新年度のことをそろそろ

      2011年1月14日2024年5月6日

      1月中に、現塾生の皆さんには 2011年度の受講案内をお届けする予定です。 新年度の変更点と言えば 一部の学年の曜日が変わる程度で その他の内容は料金も含めて変更はありません。   新規ご入塾ご希望の方の受付も、 1月中…

      続きを読む 新年度のことをそろそろ次へ

    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

      謹賀新年&高校入試に関する重大ニュース

      2011年1月1日2024年5月5日

      (2011年1月1日) 新年あけまして おめでとうございます。  本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。  さて、新春早々、気になるニュースが。 元日の岐阜新聞の記事から・・・   特色化選抜の存廃検討へ  …

      続きを読む 謹賀新年&高校入試に関する重大ニュース次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 205 206 207 208 209 … 226 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 教え合い
    • 令和6年度「国語に関する世論調査」結果
    • 四半世紀でほぼ半減している新聞発行部数
    • 授業料無償化の先には…
    • 国立大学の授業料の話は以前も書いたが
    • プロジェクタ
    • 2030年度からデジタル教科書正式導入ということだが。
    • 小4まで通知表を廃止するところが現れた(静岡県掛川市の例)
    • 通知表の成績書き換えというニュースがあった
    • 新しい交通インフラ、夢がある話だけど。
    • 気分転換にちょっと変えてみたが
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku