内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      夏に向けて

      2011年5月19日2024年5月6日

      東海地震の震源域に近く、今回の大震災以前から 地震と絡めて危険が指摘されていた浜岡原発が 政府(首相)の要請によって停止されることになり 中部電力管内の私たちにも いっそうの節電が求められる事態となりました。 特に夏場の…

      続きを読む 夏に向けて次へ

    • 1.雑記

      ゴールデンウィーク

      2011年5月8日2024年5月6日

      ボランティアとして活動するため 東北地方へ行った方も多いようだ。 私も実はあるNPOに申し込んでみたのだが、 定員に達していて既に締切とのことで残念だった。 思えば阪神大震災の年も、 私はボランティアで何か出来ないか考え…

      続きを読む ゴールデンウィーク次へ

    • 1.雑記

      来年春の入試日程が「正式に」発表されました。

      2011年4月28日2024年5月6日

      今日の朝刊各紙に掲載されていましたね。 県教委のサイトからも確認できます。 ここですね(いつものように(苦笑)PDFファイルですので注意してください)。 日程については周知のことで特筆することもありませんし あと何日で入…

      続きを読む 来年春の入試日程が「正式に」発表されました。次へ

    • 1.雑記

      今日も桜を

      2011年4月7日2024年5月6日

      暖かいですね。急に暖かくなりました。 もっと早く暖かくなってほしかったです、今年は特に。 東北でも多少は寒さが和らいだでしょうか。 さて、今日も桜。 塾のすぐ南、平和堂ノースウエスト店前の桜並木です。     きれいです…

      続きを読む 今日も桜を次へ

    • 1.雑記

      春爛漫・新学期・賢学塾は今日も開いています♪

      2011年4月6日2024年5月6日

      ようやく暖かくなってきましたね。 今日はディーラーさんに車を修理に出した帰り 自転車で通りかかった中野町の桜を 撮ってみました。 安物デジカメ&下手くそカメラマンの作品ですので 写りが悪いのはご容赦をm(_ _)m   …

      続きを読む 春爛漫・新学期・賢学塾は今日も開いています♪次へ

    • 1.雑記

      4月1日

      2011年4月1日2024年5月6日

      県教委の入試情報のページも 新年度仕様に切り替わっていました。 (まだ来春の情報は何も掲載されていないようですが) エイプリルフールというので このサイトのトップ画面にも 笑える冗談をと思っていたのですが、 適切な(?)…

      続きを読む 4月1日次へ

    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

      「第1回入試諮問会」議事録(詳細版)公開

      2011年3月29日2024年5月5日

      (2011年3月29日) 特色化選抜の存廃を巡る議論は 2011年度も継続して行われることになり、 2012年春(来春)の公立高校入試は 今の制度のまま、特色化と一般で 行われることになったという話は 先日も書きました。…

      続きを読む 「第1回入試諮問会」議事録(詳細版)公開次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 200 201 202 203 204 … 226 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 教え合い
    • 令和6年度「国語に関する世論調査」結果
    • 四半世紀でほぼ半減している新聞発行部数
    • 授業料無償化の先には…
    • 国立大学の授業料の話は以前も書いたが
    • プロジェクタ
    • 2030年度からデジタル教科書正式導入ということだが。
    • 小4まで通知表を廃止するところが現れた(静岡県掛川市の例)
    • 通知表の成績書き換えというニュースがあった
    • 新しい交通インフラ、夢がある話だけど。
    • 気分転換にちょっと変えてみたが
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku