内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      夏期講座受付スタート

      2011年7月1日2024年5月6日

      今日、折込広告を朝刊各紙に入れ、 夏期講座のお申し込み受付を始めました。 今日から受付開始ですので、 当然ながら「締切」のクラスは、まだございません。 よくご検討・ご相談の上、 あわてず焦らずお決めください。 &nbsp…

      続きを読む 夏期講座受付スタート次へ

    • 1.雑記

      創立記念日

      2011年7月1日2024年5月6日

      続きを読む 創立記念日次へ

    • 1.雑記

      気になって仕方なかったけど

      2011年6月28日2024年5月6日

      私が指摘するのも変なので 仕方なくそのまま見送るしかなかった。 燃料タンクの蓋が開いたままの車が 目の前を通過してすぐそばで停車したのだ。 近くに人がいたので その人が指摘するかなと思ったのだが そんな素振りも見せず、車…

      続きを読む 気になって仕方なかったけど次へ

    • 1.雑記

      IE9

      2011年6月27日2024年5月6日

      Windowsの更新プログラムの中に入っていたので 言われるまま導かれるままインストールしたのだが こちらがまだ慣れない上、 どうやらソフトそのものもまだ安定していない感じだ。 インストールしたことを多少後悔している。 …

      続きを読む IE9次へ

    • 1.雑記

      ウチの塾の隣には【昔話】

      2011年6月26日2024年5月6日

      ウチの塾の南隣には、数年前まで、 京都に本社がある大手進学塾の教室があった。 ちなみにその塾がやって来る前は、石材販売会社のオフィスだった。 その会社が出来る前は空き地。 つまり、最初は塾として建てられたビルではなかった…

      続きを読む ウチの塾の隣には【昔話】次へ

    • 1.雑記

      テストが終わり、修学旅行へ

      2011年6月24日2024年5月6日

      来週、中3生は修学旅行。 聞けば、初日は朝5時半に集合とか!(O_o)WAO!!! 岐阜羽島から新幹線に乗り、広島へ行くというので、 途中、新大阪あたりで乗り換えるのかなと思って訊いたら 乗り換えたりはしないという。 ま…

      続きを読む テストが終わり、修学旅行へ次へ

    • 1.雑記

      さかのぼり日本史

      2011年6月23日2024年5月6日

      いつだったか、早朝に偶然、教育テレビをつけてみたら 放送していたのを見つけた番組。 以後、先月分と今月分は毎回録画してみている。 1回30分しかない番組なので 内容そのものはかなりざっくりと切り落としているが、 わかりや…

      続きを読む さかのぼり日本史次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 197 198 199 200 201 … 227 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 教え合い
    • 令和6年度「国語に関する世論調査」結果
    • 四半世紀でほぼ半減している新聞発行部数
    • 授業料無償化の先には…
    • 国立大学の授業料の話は以前も書いたが
    • プロジェクタ
    • 2030年度からデジタル教科書正式導入ということだが。
    • 小4まで通知表を廃止するところが現れた(静岡県掛川市の例)
    • 通知表の成績書き換えというニュースがあった
    • 新しい交通インフラ、夢がある話だけど。
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku