夏期講座のほぼ40%が終わりました。
来週が「真ん中週間」ですね。 盆を超えると半分以上終わっています。 今年は例年にも増して中身の濃い夏期講座になっています。 プロジェクタ+PDFの最強コンビで 授業の効率が大幅に改善しました。 中3の授業を毎日、朝から行…
来週が「真ん中週間」ですね。 盆を超えると半分以上終わっています。 今年は例年にも増して中身の濃い夏期講座になっています。 プロジェクタ+PDFの最強コンビで 授業の効率が大幅に改善しました。 中3の授業を毎日、朝から行…
(2011年8月4日) 昨日、入試諮問会の第3回が開催されたことが 今朝の朝刊各紙で小さめに報じられ、 県庁のサイトにもその議事概要(PDF注意)が公開されました。 今回、諮問会が打ち出したのは、次の3点。 1.新しい入…
夏期講座の7月分が無事に終わりました。 中3は今週からやっと本格的授業が始まったので まだ1週間しかやっていない感じですね。 実際、授業も5分の1以下しか消化していません。 それにしても、毎朝8時から塾の授業をやるという…
来春の各高校の入試詳細(特色化など)が、 県教委から公式に発表されました。 県教委の入試情報のサイトに載っています。 「検査の実施概要等」というところを見てください。 今朝の朝刊で一覧表を発見し、ざっと見ただけですので …
どうしてウチの塾の前で ウチの塾と関わり合いのない車の交通整理を 私がしなくちゃいけないんでしょうねえ(苦笑)。 余計な労力を使って疲れてしまいましたよ。 ウチの塾生のお迎えの車は ルールを守って整然といらっしゃっている…
今日から「夏期講座」スタートです。 夏期講座中は、なかなか記事が書けず このサイトの更新が滞るかもしれませんが、 完全放置はしないよう努力します。 ご了承くださいm(_ _)m 初日から台風が来襲して 授業ができるか…