内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 3.高校入試をめぐって

      【2015年春】公立高校第一次選抜出願締切(変更前)

      2015年2月24日2024年5月5日

      今日の正午で出願締切。明日からが変更期間です。   各高校のサイトに出願状況が出ています。 といっても、不親切な高校が多く、トップページにリンクを貼っていないところが結構あります。   県教委の「入試…

      続きを読む 【2015年春】公立高校第一次選抜出願締切(変更前)次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2015年春】来週火曜日の出願締切に向けて

      2015年2月16日2024年5月5日

      来週火曜日の公立高校出願締切に向けて、県教委が出願状況についてウェブサイトでの発表スケジュールを予告しています。   県教委のサイトでは、当日夕方(午後6時以降)に集計表を掲載するとのことですが、各高校もそれぞ…

      続きを読む 【2015年春】来週火曜日の出願締切に向けて次へ

    • 2.お知らせ

      春の無料お試し学習、始まります。

      2015年2月15日2024年5月5日

      今から無料体験学習を受講されますと、 新年度スタートと同時に正式にご入塾いただけます。 その新年度開始とともに 賢学塾の春休み恒例 「春期個別特訓講座」もスタート。 学習を始めるのにちょうどよい時期です。   …

      続きを読む 春の無料お試し学習、始まります。次へ

    • 1.雑記

      ラストスパート、残り3週間余

      2015年2月14日2024年5月6日

      1月、学年末テスト終了とともに始めた 中3生のラストスパート演習は、ほぼ折り返し。 しかし、ここに来て 日々の演習の比重が大きくなりすぎたせいか、 課題の解き直しの進捗が滞ってきた。   新しい問題に取り組むこ…

      続きを読む ラストスパート、残り3週間余次へ

    • 2.お知らせ

      2015年度の受講料について

      2015年2月9日2024年5月5日

      受講料のページを更新して 2015年度のものにしました。 賢学塾では折込広告にも全費用を掲載しているので、 既にご確認していただいていたものと同じです。 (スマホの方はこちらから受講料のページでもご覧いただけます。) &…

      続きを読む 2015年度の受講料について次へ

    • 2.お知らせ

      2015年度塾生募集広告

      2015年2月1日2024年5月5日

      今年も例年通り、今朝の朝刊に入れました。 いつものような感じです。 下の画像ですが、PCから来られた方は クリックすると拡大表示されます。 折込広告が入らなかった地域の方、 そもそも新聞を購読しておられない方は ここでぜ…

      続きを読む 2015年度塾生募集広告次へ

    • 1.雑記

      中3ラストスパート、始めてます。

      2015年1月26日2024年5月6日

          塾内作成の本番形式模擬問題を使った この「ラストスパート」期間のすべての取り組みも、 賢学塾の中3・高校入試対策のカリキュラムに入っており、 もちろん「別料金」など一切いただきません。 安心し…

      続きを読む 中3ラストスパート、始めてます。次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 164 165 166 167 168 … 227 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 教え合い
    • 令和6年度「国語に関する世論調査」結果
    • 四半世紀でほぼ半減している新聞発行部数
    • 授業料無償化の先には…
    • 国立大学の授業料の話は以前も書いたが
    • プロジェクタ
    • 2030年度からデジタル教科書正式導入ということだが。
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku