内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 3.高校入試をめぐって

      県教委のサイト、刷新されてます。

      2015年10月2日2024年5月5日

       県教委のサイトがいつの間にかリニューアルされて、リンク先がおかしくなってしまっていましたので、トップページおよびモバイルサイト(にしているサイト)のリンクを修正しておきました。ここにも掲載しておきましょう。 新しいペー…

      続きを読む 県教委のサイト、刷新されてます。次へ

    • 1.雑記

      2学期スタート。

      2015年9月7日2024年5月5日

       夏期講座は皆さんのご協力で無事に終わり、2学期の普通授業が始まっています。  今年の夏期講座は本当にきつかったです(苦笑)。でも得られたものも大きかったと自己満足(?)しています。まあ、単に年を取ったからきつかっただけ…

      続きを読む 2学期スタート。次へ

    • 2.お知らせ

      夏の無料お試し学習は7/31まで

      2015年7月6日2024年5月5日

        賢学塾では、夏の無料お試し学習を7月31日(金)まで実施中です。 期間中、最大6回の授業を無料で受講できます。 なお、8月は夏期講座期間中のため、無料お試し学習は行いません。次の無料お試し学習は9月以降とな…

      続きを読む 夏の無料お試し学習は7/31まで次へ

    • 1.雑記

      開校18周年

      2015年7月1日2024年5月5日

       今年もこの日を迎えることができました。18年、長かったような、短かったような…。 18年前、できたばかりのこの塾に入ってきてくれた子たちが、現在、28歳~33歳といったあたり。 つまり全員が、開校当時の私自身の年齢より…

      続きを読む 開校18周年次へ

    • 2.お知らせ

      夏期講座について

      2015年6月28日2024年5月5日

       各中学校の期末テストが終わって結果も出揃ったこの頃、「夏期講座」に関するお問い合わせをお受けするようになりました。弊塾にご関心をお寄せいただけますこと、誠にありがたく、謹んで御礼申し上げます。  さて、例年ですとこの時…

      続きを読む 夏期講座について次へ

    • 2.お知らせ

      梅雨の無料お試し学習

      2015年6月17日2024年5月5日

      ☆3週間分の普通授業(最大6回)を 塾生と同じように無料で受けられます。 塾生の皆さんとともに「ふだんの賢学塾」をそのまま体験できます。 ☆期間中に実施する週末個別補習も 塾生と同じように受講できます。 ☆各学年とも若干…

      続きを読む 梅雨の無料お試し学習次へ

    • 1.雑記

      中間テスト終わり。

      2015年5月14日2024年5月5日

       西部中の1学期中間テストは終わりましたが、もう期末テストに向けて動き出さなくてはなりません。中2はどの学校も期末テストまでの間に宿泊研修がありますし、またテスト直前で最大限活用したい土曜日が、今年から始まった「土曜授業…

      続きを読む 中間テスト終わり。次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 161 162 163 164 165 … 227 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 教え合い
    • 令和6年度「国語に関する世論調査」結果
    • 四半世紀でほぼ半減している新聞発行部数
    • 授業料無償化の先には…
    • 国立大学の授業料の話は以前も書いたが
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku