内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 2.お知らせ

      夏期講座2016

      2016年7月7日2024年5月5日

      上の画像をクリックするとPDFファイルが開きます。     賢学塾の夏期講座、7/19(火)から始めます。 8/31(水)まで、つまり夏休みの最終日まで、みっちりやります。 各学年とも、今まで習った内…

      続きを読む 夏期講座2016次へ

    • 1.雑記

      開校19周年

      2016年7月1日2024年5月5日

       今年もこの日を迎えることができました。7月1日は賢学塾の開校記念日です。今を遡ること19年前、1997年の今日、この塾は開校しました。以前から何度も書いておりますが、賢学塾開校の日は、香港がイギリスから中国に返還された…

      続きを読む 開校19周年次へ

    • 2.お知らせ

      梅雨の無料お試し学習2016

      2016年6月15日2024年5月5日

            ☆3週間分の普通授業(最大6回)を 塾生と同じように無料で受けられます。 塾生の皆さんとともに「ふだんの賢学塾」をそのまま体験できます。 ☆期間中に実施する週末個別補習も 塾生と…

      続きを読む 梅雨の無料お試し学習2016次へ

    • 1.雑記

      「春期個別特訓講座」終了しました。

      2016年4月10日2024年5月5日

       3月20日(日)から始まった2016年の「春期個別特訓講座」、今日(4月10日(日))をもって無事に全日程を終了しました。いやあ、今年の春期は長かったです(苦笑)。昨年よりも期間を長めにとって、開講コマ数も増やしたので…

      続きを読む 「春期個別特訓講座」終了しました。次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      県立高校再編へ動き出す

      2016年4月2日2024年5月5日

      先月末のことですが、 県教委の外部有識者会議である 「岐阜県立高等学校活性化計画策定委員会」が 2年間の審議の「まとめ」を 教育長に対して提出したとのことです。 以下はそれを予告した県教委の発表です。   -県…

      続きを読む 県立高校再編へ動き出す次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2016年春】「公立高校入試」はまだ終わっていない

      2016年3月18日2024年5月5日

       公立高校第1次選抜は3/16の合格発表で全日程を終了しましたが、その同じ日から、第2次選抜に向けた動きが始まっています。  第2次選抜は、第1次選抜で欠員が生じた高校・学科を対象に行われるものです。一昨日(3/16)に…

      続きを読む 【2016年春】「公立高校入試」はまだ終わっていない次へ

    • 1.雑記

      2016年3月16日を終えて

      2016年3月16日2024年5月5日

       午前5時55分頃起床。夕べは早く寝たので目覚めはよかった。朝食をとり、PCに向かって少々の仕事をこなし、身支度をして家を出る。午前8時50分過ぎには北高に到着した。今日は北高から東→南→西と時計回りに巡回する予定。今年…

      続きを読む 2016年3月16日を終えて次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 156 157 158 159 160 … 227 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 教え合い
    • 令和6年度「国語に関する世論調査」結果
    • 四半世紀でほぼ半減している新聞発行部数
    • 授業料無償化の先には…
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku