中3生、最後の追い込み中。
毎年恒例の中3生入試直前対策本番形式演習、今年ももちろんやっていますよ。ようやく3割程度が終わったところです。 過去12年分の公立高校入試(一般選抜・第一次選抜)を編別にまとめ…
毎年恒例の中3生入試直前対策本番形式演習、今年ももちろんやっていますよ。ようやく3割程度が終わったところです。 過去12年分の公立高校入試(一般選抜・第一次選抜)を編別にまとめ…
今年もこの記事を書く季節がやってきました。新年度(2017年度)の賢学塾の受講料が確定しましたのでご案内いたします。 ご存じのように(というか、ご存じない方もいらっしゃるでしょうから改めてご説明申し上げますと)、弊塾…
2017年1月26日公表された「岐阜県内公立高等学校への進路希望状況」の調査結果のうち、岐阜学区の分も掲載しました。なお、西濃学区はこちらのページへ戻ってくださいね。 弊塾は大垣市の端っこのほうに位置する塾でして、岐…
県教委のこのQ&Aのページには「1月末に掲載予定」とだけ書いてあったので(全体的に発表が遅いというか期限ぎりぎりに近くなりがちな今年度の傾向そのままに)本当に文言通り1月31日まで待たされたら、さてどうしようかなと思っ…
賢学塾の冬期講座は今日まで。といっても明日からそのまま3学期の普通授業が始まりますので、彼ら塾生にとってはあまり関係が無いかもしれません。 そういえば、今更ですが一昨日は成人式でした。今年の新成人は賢学塾第15期生だっ…
大垣市内の小中学校は1/6が始業式。つまり冬休みはもう終わりましたが、賢学塾の冬期講座はこの3連休も続きました。特に中3生は、土日月と3日連続で朝から夕方までやりましたが、これは昨年までと変わらず(昨年の記事はこちら)…