【2018年春入試】県教委、何をあせっているのかな
先週木曜日の岐阜新聞から報道が始まった「全県一学区」制移行、要するに「普通科の学区を完全に廃止しますよ」という話。 第一報の記事を読むと、今週火曜日にも県教委が動くような話だったので、どら焼きを食べながら座って待って…
先週木曜日の岐阜新聞から報道が始まった「全県一学区」制移行、要するに「普通科の学区を完全に廃止しますよ」という話。 第一報の記事を読むと、今週火曜日にも県教委が動くような話だったので、どら焼きを食べながら座って待って…
昨日の岐阜新聞朝刊の記事から始まって、夕方の地元テレビのニュース、そして今朝までに他の新聞社もすべて追随して学区制全廃を報道しました。まだ県教委から正式決定及び発表は出ていませんが、ここまでくれば「実は違います」となる…
今朝の岐阜新聞、公立高校入試について驚きの記事が掲載されていました。 来年春からの入試制度や学科改組について、今頃になって決定し、来月発表するという、ちょっと前例のないことを県教委がやろうとしているようです。  …
夏休みに入る「前」の、無料お試し学習のご案内です。 ↑スマホの方はクリックしてご覧ください。 ☆3週間分以上の普通授業(最大7回)を 塾生と同じように…
(注)この記事は県教委が突然の入試制度変更を発表する前、2017年4月の時点のものです。2018年度入試の日程は以下の通りで変更がありませんが、入試制度その他(学区制廃止など)については最新のものでご確認ください。 &n…
中3生の高校入試対策、その1学期版である「基礎力充実講座」が始まりました。 2学期以降の入試対策講座は土日をフルに使って(最近では土曜授業という障害物もあって日程を組むのも一苦労ですが)、朝から終日やるのですが、夏に…
先月下旬からやってまいりました「春期個別特訓講座」、今日で無事終了しました。ありがとうございました。全体に、去年よりは(内容的に)多くのことができたのではないかなと思います。お子さんたちの問答に対応する能力も向上したよ…