内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      2018年3月8日を終えて (1)

      2018年3月8日2024年5月5日

      入試当日の朝を迎えた。 目覚めは去年よりも遅い。 昨日から何度も天気予報を見ていて、雨への備えをどうするか思案し、試行錯誤しているうちに、帰宅するのも床に入るのもすっかり遅くなってしまったのだった。 カーテンを開けて外を…

      続きを読む 2018年3月8日を終えて (1)次へ

    • 1.雑記

      中3生 最後の5日間

      2018年3月3日2024年5月5日

       第21期生と過ごす日々も、残り5日間となった。    以前なら終日使えた土曜日、大垣市のありがたい土曜授業によって今日は半日だけの塾。    明日は朝から「入試直前本番模擬演習」。本番と同じ時間割で…

      続きを読む 中3生 最後の5日間次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2018年春入試】岐阜県公立高校第一次選抜出願状況(最終確定) 岐阜地区

      2018年2月28日2024年5月5日

      2018年2月28日(水)正午、 岐阜県公立高校第一次選抜の出願先変更期間が終了し、 平成30年度(2018年度)入試の出願者数が最終確定しました。 この記事では岐阜地区の最終確定出願者数を、 各高校の掲示ページで確認し…

      続きを読む 【2018年春入試】岐阜県公立高校第一次選抜出願状況(最終確定) 岐阜地区次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2018年春入試】岐阜県公立高校第一次選抜出願状況(最終確定) 西濃地区

      2018年2月28日2024年5月5日

      2018年2月28日(水)正午、 岐阜県公立高校第一次選抜の出願先変更期間が終了し、 平成30年度(2018年度)入試の出願者数が最終確定しました。 この記事では西濃地区の最終確定出願者数を、 各高校の掲示ページで確認し…

      続きを読む 【2018年春入試】岐阜県公立高校第一次選抜出願状況(最終確定) 西濃地区次へ

    • 2.お知らせ

      春休み無料お試し学習

      2018年2月26日2024年5月5日

      ここしばらく、中3の入試対策や進路相談が立て込み、ここに記事を上げるのが遅くなってしまいましたが、 春期個別特訓講座を含んだ春休みの無料お試し学習の広告を、2/25(日)に出しております。 賢学塾の新年度は3/22(木)…

      続きを読む 春休み無料お試し学習次へ

    • 1.雑記

      今日からの合言葉は「10時半までに寝る!」

      2018年2月26日2024年5月5日

       公立高校第一次選抜の出願変更期間、倍率が気になる方が多く、弊塾のサイトにも普段はお越しにならないような数の方が大量におみえのようです。ご覧のページから推察するに、そのうちの大半が岐阜地区の方のようで、弊塾とは全くご縁が…

      続きを読む 今日からの合言葉は「10時半までに寝る!」次へ

    • 1.雑記

      喜びの一日が台無し

      2018年2月23日2024年5月5日

      ウチの塾の生徒の一人が、 高専に合格した。 本当に、おめでとう。 ところがこの素直にめでたい話が、 先生の手違いによって 何だか訳の分からないことに なってしまったという話。   今日、高専には行かず (現地で…

      続きを読む 喜びの一日が台無し次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 147 148 149 150 151 … 228 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • もう定期テスト1週間前になるのか
    • ある第24期生の来訪
    • 公立と私立の負担の差
    • 合格発表当日の変化
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku