内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      2019年3月7日を終えて(2)

      2019年3月8日2024年5月5日

      午後3時、塾に戻る。   例年通り、今年も「入試が終わったら塾に寄って、手応えなど教えてください」と塾生たちには伝えてある。 ただし、これもまた例年通り、「できたらで結構です」「来たい人は来てください」とも伝え…

      続きを読む 2019年3月7日を終えて(2)次へ

    • 1.雑記

      2019年3月7日を終えて(1)

      2019年3月7日2024年5月5日

      目覚めると、雨は上がっていた。 薄日も差している。   昨年に続き、今年も少しだけ寝過ごしてしまった。 今年は去年と違い、天気のことに関しては腹を括っていた。 雨が降ろうが雨具のことなど考えず、ずぶ濡れになって…

      続きを読む 2019年3月7日を終えて(1)次へ

    • 1.雑記

      いよいよ明日

      2019年3月6日2024年5月5日

      午後6時少し前、賢学塾第22期生のすべての学習が終わりました。 連絡事項というか、こちらからの最後のお願い(なんて書くと選挙運動みたいだが、もちろんそんな話ではない)をいくつかして、お開き。   最終日も、明日…

      続きを読む いよいよ明日次へ

    • 1.雑記

      あと1日。

      2019年3月5日2024年5月5日

      今日は中学校の卒業式だったが、午後からは塾だ。 開塾してすぐの頃、つまり20年ほど前は、卒業式の日だけは授業を入れることを遠慮していたような気もするが、考えてみれば彼らにとって大事な入試の本番はすぐそこなのだ。 何を遠慮…

      続きを読む あと1日。次へ

    • 1.雑記

      公立高校入試直前本番模擬演習

      2019年3月3日2024年5月5日

      公立高校入試前、最後の日曜日は本番模擬演習。 開校以来、ずっと続けている恒例行事の一つだ。 5教科の学力検査に限りなく似せて作った問題を使って、本番さながらに行った。   こんなギリギリに、と思われる向きもある…

      続きを読む 公立高校入試直前本番模擬演習次へ

    • 1.雑記

      あと1週間。

      2019年2月28日2024年5月5日

      夜の演習は今日が最後だった。 明日も夜に授業はあるが、演習ではなく、補講と個別問答学習だ。 そして明後日からは、彼ら第22期生たちが夜に塾に来ることは、もうない。   先週末から、彼らが夜遅くまで残って勉強する…

      続きを読む あと1週間。次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2019年春入試】岐阜県公立高校第一次選抜出願状況(最終確定)西濃地区・岐阜地区

      2019年2月27日2024年5月5日

      2019年2月27日(水)正午、 岐阜県公立高校入試の第一次選抜、出願先変更期間が終了し、 平成31年度(2019年春)入試の出願者数が最終確定しました。 この記事では西濃地区と岐阜地区の最終確定出願者数を、 各高校の掲…

      続きを読む 【2019年春入試】岐阜県公立高校第一次選抜出願状況(最終確定)西濃地区・岐阜地区次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 142 143 144 145 146 … 228 次のページ次へ
    2025年11月
    日月火水木金土
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30 
    « 10月    
    • 追い詰められる国立大学
    • 「岐阜市立大学(仮称)」の場所
    • もうこれで大丈夫だと思うが・・・
    • もう定期テスト1週間前になるのか
    • ある第24期生の来訪
    • 公立と私立の負担の差
    • 合格発表当日の変化
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku