内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      2019年3月14日を終えて(2)

      2019年3月15日2024年5月5日

      昼休みの間も電話を受けた。 いずれも商業に合格した子たちから。 そのうちの一人は中学と同じ○○部に入ってみようかなと顔を出してみたところ、その場の流れで部の服(ユニフォーム?練習着?)の採寸までしてもらったそうで、明日か…

      続きを読む 2019年3月14日を終えて(2)次へ

    • 1.雑記

      2019年3月14日を終えて(1)

      2019年3月15日2024年5月5日

      起床。 既に自己採点で良い数字が出ており、今日の結果については例年ほどの心配はしていなかった。 (前にも書いたが、例年、自己採点して合計点まで出す生徒は半分もいないので、今年のようにいい結果が出揃うと気は楽になる。ただし…

      続きを読む 2019年3月14日を終えて(1)次へ

    • 2.お知らせ

      第22期生、全員合格おめでとう!

      2019年3月14日2024年5月5日

        今年も塾生の全員合格で嬉しい春となりました。 今春の全進学先は、大垣北、大垣東、大垣南、大垣商、県岐商の5校です。 (東や商業など複数学科のある高校でも、全員が第一志望の学科で合格しました。)   第22期生の皆さん…

      続きを読む 第22期生、全員合格おめでとう!次へ

    • 2.お知らせ

      「紹介制度」はありません2019

      2019年3月12日2024年5月5日

       以前からここでも何度か紹介していますが、あまり古い記事は下のほうに埋まってしまいますので、久しぶりに書きます。   賢学塾では今年も、塾生や卒業生の方からのご紹介で「無料お試し学習」をお申し込みいただく方が結…

      続きを読む 「紹介制度」はありません2019次へ

    • 2.お知らせ

      卒業生が東大に現役合格!

      2019年3月10日2024年5月5日

      賢学塾第19期生が 東大(理Ⅰ)現役合格! おめでとう!     お昼過ぎ、本人から連絡をもらいました。 本当におめでとうございます。 いやあ、心の底から嬉しかったです。 ウチの塾は中3までなので、 …

      続きを読む 卒業生が東大に現役合格!次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2019年春入試】予想は難しい7(かな)

      2019年3月10日2024年5月5日

      2019年春の岐阜県公立高校入試、第一次選抜は3月7日(木)(と一部高校の一部検査は3月8日(金)まで)に終わりました。 高校のスケジュールなどを拝見していると、各高校では採点や判定も、ほぼ終わっているのではないでしょう…

      続きを読む 【2019年春入試】予想は難しい7(かな)次へ

    • 1.雑記

      あかねさす

      2019年3月9日2024年5月5日

      国語の授業で「茜色」という言葉が出てくる。 全員が一斉に辞書で意味を調べたのだが(賢学塾では一人一冊国語辞典が使えるよう、本棚に人数分以上の辞書が常備してある。自分の辞書を持ってくる生徒もたまにいるが、義務ではない)、そ…

      続きを読む あかねさす次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 141 142 143 144 145 … 228 次のページ次へ
    2025年11月
    日月火水木金土
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30 
    « 10月    
    • 追い詰められる国立大学
    • 「岐阜市立大学(仮称)」の場所
    • もうこれで大丈夫だと思うが・・・
    • もう定期テスト1週間前になるのか
    • ある第24期生の来訪
    • 公立と私立の負担の差
    • 合格発表当日の変化
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku