内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      中間テスト前最後の週末

      2019年9月29日2024年5月5日

      終わりました。 ウチの塾生のほとんどが通う学校では明日が中間テストです。     昨日と今日は時間をずらしながら全学年に来ていただきました。 中3生は、朝から。 もちろん、今日も全員揃っています。 (世間では岐阜新聞テス…

      続きを読む 中間テスト前最後の週末次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      続・2019年春公立高校入試の平均点が公表されました。

      2019年9月23日2024年5月5日

      前回の記事の続き。 9/20に県教委が発表した今春入試の結果分析について。 詳しいことは県教委のサイトのこちらをご覧くださいという話なんですが、 平均点が大きく上がった、つまり問題が易しくなったことが成績の分布にも表れて…

      続きを読む 続・2019年春公立高校入試の平均点が公表されました。次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      2019年春公立高校入試の平均点が公表されました。

      2019年9月20日2024年5月5日

      遅かった(と私は思っている)昨年とほぼ同じ時期の発表となりました。前例踏襲かな? もっと早くにできあがっている文書なら、何もこの時期を選んで発表しなくても(苦笑)。 それはさておき、気になる2019年春(平成31年度)岐…

      続きを読む 2019年春公立高校入試の平均点が公表されました。次へ

    • 1.雑記

      夏期講座、終わり。

      2019年8月30日2024年5月5日

      終わりました。 最終日の今日は西部中も赤坂中も登校日(実力テスト)だったので、授業は夕方~夜の小学生と中1・2のみ。 静かな終幕となりました。 昨日が夏期講座最終日だった中3生たちに、この夏休みは長かったかと聞いたところ…

      続きを読む 夏期講座、終わり。次へ

    • 1.雑記

      夏期講座、再開。

      2019年8月19日2024年5月5日

      賢学塾は昨日までお盆休みでした。 お盆休みに入る前、夜も夜中までしつこく鳴いていたこともあった蝉の声にかわって、さっき外に出てみたら秋の虫の声が。 夕方から降った雨のせいか、かなり過ごしやすい夜も久しぶりな気がします。 …

      続きを読む 夏期講座、再開。次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2020年春入試】各高校の入試実施概要が発表されました。

      2019年7月30日2024年5月5日

      来年度(2020年春)の各公立高校の入試実施概要が昨日付(7/29)で県教委から発表されました。 今朝の朝刊でご覧になった方も多いでしょう。 「入学者選抜の実施概要」というのは、 ・合否判定のとき、内申と学力検査(当日の…

      続きを読む 【2020年春入試】各高校の入試実施概要が発表されました。次へ

    • 1.雑記

      夏期講座へ

      2019年7月18日2024年5月5日

      今日は中3生に対して夏期講座のガイダンスを。     カリキュラム表や日程表などを使っての事務的な連絡から、勉強との向き合い方の確認まで。 部活動に忙しくて土日になかなか時間が割けなかった1学期とは異なり(一部の生徒は夏…

      続きを読む 夏期講座へ次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 137 138 139 140 141 … 229 次のページ次へ
    2025年11月
    日月火水木金土
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30 
    « 10月    
    • テスト対策が佳境なので
    • 追い詰められる国立大学
    • 「岐阜市立大学(仮称)」の場所
    • もうこれで大丈夫だと思うが・・・
    • もう定期テスト1週間前になるのか
    • ある第24期生の来訪
    • 公立と私立の負担の差
    • 合格発表当日の変化
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku