「冬期講座」と無料お試し学習
最近、いろいろな塾の広告が連日入っているからか(この冬は本当に多い気がします)弊塾にもお問い合わせをいただくことあるんですが、 賢学塾では「冬期講座生」の募集をしておりません。 (冬期講座そのものは塾生を対象に行います。…
最近、いろいろな塾の広告が連日入っているからか(この冬は本当に多い気がします)弊塾にもお問い合わせをいただくことあるんですが、 賢学塾では「冬期講座生」の募集をしておりません。 (冬期講座そのものは塾生を対象に行います。…
数国理社のほとんどは10月に発行していた「賢者の石」。 このほど英語の4編を発行し、配布しました。 これで5教科、過去問ができる態勢に。 英語だけこの時期まで発行を遅らせたのは、最後の重要な文法事項(関係代名詞ほか)を習…
西部中や赤坂中の期末テスト(対策)は終わりましたが、この土日は中3の入試対策を。 講座の授業も予定していましたが、個別に対応する時間をたくさんとる必要性を感じて、急きょ学習会形式で2日間を過ごしました。 といって、…
やっと出ましたね。 私の予想に反して(?)月末ギリギリを回避したのか、ここしばらくの慣例(水曜日付発表→木曜日新聞掲載・ネット上公表)を破っての月曜日付(新聞公表やネット上公表など実質的には火曜日)発表です。 さて、気に…
今年も昨年同様、公立高校の募集定員の発表が遅くなっています。 今日(2019年10月24日)現在、発表されていません。 公式には「10月末頃」という話ですから、決して予定より遅れているわけではありませんが、過去にはかなり…
去年の記事がこれですから、ほぼ同じかやや早いか・・・。 いずれにせよ、最も早い時期の配布です。 未習内容の問題を除いて、さっそく取りかかってもらいます。 ああ、「賢者の石」というのは(このブログをお読みの方ならご存じでし…