内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      「新型コロナウイルス感染症対策対応中3特別学習日程」始まる。

      2020年3月2日2024年5月5日

      長ーいタイトルですが、今日からの中3(公立高校入試受検生)の特別学習が始まりました。        学校が生徒を教室に集めて授業をしないのに、人数がそれほど多くないとはいえ塾が狭い教室に長時間連続して生徒を押し込めては学…

      続きを読む 「新型コロナウイルス感染症対策対応中3特別学習日程」始まる。次へ

    • 2.お知らせ

      3月の授業についてのお知らせ

      2020年2月28日2024年5月5日

      国から新型コロナウイルス感染症対策として学校の休業方針が示され、この地域の小中学校も3月の授業が休業になりました。 お子さんたちには学校からも不要不急の外出を控え、自宅待機をするよう指示が出ており、これに対応して賢学塾で…

      続きを読む 3月の授業についてのお知らせ次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2020年春入試】岐阜県教委が新型コロナウイルス患者対応の「追検査」を発表

      2020年2月27日2024年5月5日

      標題の通り、県教委は今日、新たな追検査を発表しました。 以下、県教委発表資料からの引用です。     1 新型コロナウイルス感染症にかかる追検査( 1 ) 対象者新型コロナウイルス感染症への罹患又はその疑いのために、第一…

      続きを読む 【2020年春入試】岐阜県教委が新型コロナウイルス患者対応の「追検査」を発表次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2020年春入試】岐阜県公立高校第一次選抜出願状況(変更前)西濃地区・岐阜地区

      2020年2月25日2024年5月5日

      2020年2月25日(火)正午締切、岐阜県公立高校入試(第一次選抜)の「変更前」出願状況(西濃地区・岐阜地区)です。 今年も各高校の迅速な発表に感謝しつつ、ここに掲載いたします。 早い学校は締切後ほどなくして掲載していま…

      続きを読む 【2020年春入試】岐阜県公立高校第一次選抜出願状況(変更前)西濃地区・岐阜地区次へ

    • 1.雑記

      高専合格「2分の2!」

      2020年2月21日2024年5月5日

      今日、岐阜高専の合格発表がありました。 賢学塾から受験した2名、 無事合格していました!  おめでとう! 各学科20名ちょっとという学力選抜の狭い枠の中によく入りましたね。 うかる人よりも落ちる人のほうが多い大学入試のよ…

      続きを読む 高専合格「2分の2!」次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2020年春】公立高校第一次選抜の出願が始まる。

      2020年2月19日2024年5月5日

      といっても、願書は中学校がまとめて出すので彼ら受験生(受検生)個人には関係がない話。 彼らは先々週にはもう願書を書いているだろう。 だから「今さらか」と思う子もいるかもしれないが、実は今日から受付開始なのだ。   改めて…

      続きを読む 【2020年春】公立高校第一次選抜の出願が始まる。次へ

    • 1.雑記

      再び一正面作戦&高専入試

      2020年2月16日2024年5月5日

      金曜日までで中1と中2のテストは終わった。 この週末からは再び中3の入試対策のみに専念する態勢に戻る。 当然ながら昨日も今日も朝9時からのフルコースだ。 そして昨日と今日は(中1と中2がテストが終わったばかりで空いた時間…

      続きを読む 再び一正面作戦&高専入試次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 132 133 134 135 136 … 229 次のページ次へ
    2025年11月
    日月火水木金土
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30 
    « 10月    
    • Windows10のサポートが終わると騒がれていたが
    • テスト対策が佳境なので
    • 追い詰められる国立大学
    • 「岐阜市立大学(仮称)」の場所
    • もうこれで大丈夫だと思うが・・・
    • もう定期テスト1週間前になるのか
    • ある第24期生の来訪
    • 公立と私立の負担の差
    • 合格発表当日の変化
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku