内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      オンライン授業3日目

      2020年4月18日2024年5月5日

      私も3日目になって慣れてきたところとまだ慣れないところもあります(^^;) 今日は3日間で一番スムーズに入れたかもしれません。 メールが届かなかったご家庭が1件あったほかは皆さんすっと入ってきていただけましたね。 今日は…

      続きを読む オンライン授業3日目次へ

    • 1.雑記

      オンライン授業2日目

      2020年4月17日2024年5月5日

      今日の学年は全員がオンライン授業。 みなさまのご協力で、途中から参加になった子が一人いたほかは、ほぼうまくいきました。 今週は「試行期間」として、授業することよりも「オンラインでつながれる」ことと「使い方を身につける」こ…

      続きを読む オンライン授業2日目次へ

    • 1.雑記

      オンライン授業試行1日目

      2020年4月16日2024年5月5日

      今日からオンライン授業の試行実験スタート。     偶然にも岐阜県が国の緊急事態宣言の「特定警戒対象都道府県」に指定されたその日のスタートとなりました。   以前も書きましたように、岐阜県でも学習塾は法律の規定に従って床…

      続きを読む オンライン授業試行1日目次へ

    • 2.お知らせ

      突貫工事

      2020年4月14日2024年5月5日

      オンライン授業に入るまでの流れを説明した動画を突貫工事で作りました。 塾生の方は「賢学塾の楽屋」サイトでご覧ください。 ユーザー名とパスワードを忘れてしまったという方は塾までご連絡ください。 なお、賢学塾の楽屋サイトには…

      続きを読む 突貫工事次へ

    • 2.お知らせ

      岐阜県の非常事態宣言を受けて。

      2020年4月10日2024年5月5日

      国の緊急事態宣言の対象にはなりませんでしたが、岐阜県知事が県独自の非常事態宣言を発出しました。 小中高校の授業開始もゴールデンウィーク明けまで先送りされました。        これまでも弊塾では除菌・消毒や換気のほか生徒…

      続きを読む 岐阜県の非常事態宣言を受けて。次へ

    • 2.お知らせ

      連絡手段

      2020年4月9日2024年5月5日

      ローテクなウチの塾は、今まで塾生ご家庭との連絡は電話が主でメールがサブ、という感じでした。 さすがに最近ではFAXを使うことはほとんどなくなりましたが(業者さんへの発注のときだけかな)。 LINEはやっていませんし、一斉…

      続きを読む 連絡手段次へ

    • 2.お知らせ

      小5クラスの開講延期について

      2020年4月8日2024年5月5日

      標題の通り、小5クラスの開講をしばらく延期することとなりました。 (賢学塾の指導対象は小5生~中3生。小5はこの春からの新規募集でしたので「休講」でなく「開講延期」となります。) 既にお試し学習中だったお子さんのご家庭に…

      続きを読む 小5クラスの開講延期について次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 128 129 130 131 132 … 229 次のページ次へ
    2025年11月
    日月火水木金土
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30 
    « 10月    
    • 愛知県が県立高専を新設する構想
    • Windows10のサポートが終わると騒がれていたが
    • テスト対策が佳境なので
    • 追い詰められる国立大学
    • 「岐阜市立大学(仮称)」の場所
    • もうこれで大丈夫だと思うが・・・
    • もう定期テスト1週間前になるのか
    • ある第24期生の来訪
    • 公立と私立の負担の差
    • 合格発表当日の変化
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku