内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      なんと今日も試合だそうで

      2025年7月23日2025年7月23日

      高校野球の話。 岐阜県予選は一昨日ベスト8まで決まったそうだが、先日書いた関市の河上薬品スタジアムで試合があった大垣北高は岐阜総合に勝ったそうだ。 卒業生に北高野球部OBも岐阜総合野球部OBもいるので つらいところだが、…

      続きを読む なんと今日も試合だそうで次へ

    • 1.雑記

      ネット戦略

      2025年7月22日2025年7月22日

      先日の参院選では、ネット(特にSNS)を駆使した広報活動を上手くやった勢力が伸びたそうだ。 昨年の東京都知事選や兵庫県知事選あたりからネットを使った選挙運動が大きな効果を出しているというのがたびたび話題になるようになった…

      続きを読む ネット戦略次へ

    • 1.雑記

      またしばらく暑い日になるようだ

      2025年7月21日2025年7月21日

      この先の予報をちらっと見たら、またしばらく暑い日になるようだ。 最近、雨の日もあって夜間のエアコンなしで寝られる日もあったが、またエアコンのお世話になりそうだ。 塾のエアコンは昨年末によく使う2台をクリーニングをしてもら…

      続きを読む またしばらく暑い日になるようだ次へ

    • 1.雑記

      好きこそものの上手なれ

      2025年7月20日2025年7月20日

      今日は参院選の投票日。 いまは早ければ高校3年生で有権者。 中学生にも政治には関心を持ってもらいたい。 それは勉強のためにもなるといつも言っている。 社会科というのは関心があるかないかで成績が大きく変わる。 休み時間に地…

      続きを読む 好きこそものの上手なれ次へ

    • 1.雑記

      高校野球はしばらく見に行っていないが

      2025年7月19日2025年7月20日

      もう何年も前、野球(それも中学校の部活の野球部でなくて硬式のクラブ)に入っている生徒が続いて卒業していた時期があり、その卒業生たちの勇姿を見に夏の高校野球の岐阜県予選に出かけていた。 この時期になると毎年のように思い出す…

      続きを読む 高校野球はしばらく見に行っていないが次へ

    • 1.雑記

      教科書の間違い

      2025年7月18日2025年7月18日

      東京書籍の教科書、熊本地震の死者数に災害関連死含めず 訂正検討:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST7K2SDMT7KUTIL003M.html 東京書籍が、今年発行した中学社会…

      続きを読む 教科書の間違い次へ

    • 1.雑記 | 3.高校入試をめぐって

      岐阜県で言えば「独自枠」の話かなという記事

      2025年7月17日2025年7月17日

      「部活偏重」でブラックボックス化する推薦入試 学力格差の原因にも | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250708/k00/00m/040/196000c 高校の推薦入試は詳細な成…

      続きを読む 岐阜県で言えば「独自枠」の話かなという記事次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 11 12 13 14 15 … 226 次のページ次へ
    2025年10月
    日月火水木金土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    « 9月    
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • ノーベル賞
    • 「マンモス校」
    • 自民党の新総裁が決まった
    • 通信制高校も無償化の方向へ
    • 各県で動き出す公立高校の再編統合、岐阜県は?
    • 国の無償化で県の対応は(奈良県の話から)
    • 教え合い
    • 令和6年度「国語に関する世論調査」結果
    • 四半世紀でほぼ半減している新聞発行部数
    • 授業料無償化の先には…
    • 国立大学の授業料の話は以前も書いたが
    • プロジェクタ
    • 2030年度からデジタル教科書正式導入ということだが。
    • 小4まで通知表を廃止するところが現れた(静岡県掛川市の例)
    • 通知表の成績書き換えというニュースがあった
    • 新しい交通インフラ、夢がある話だけど。
    • 気分転換にちょっと変えてみたが
    • 廃校舎の活用例
    • ガン無視というスタイル/賢者の石のこと
    • 小中学生の学力低下の話のさらに続き
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku