内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 2.お知らせ

      来週の日程の一部変更(中3生が対象)

      2020年4月28日2024年5月5日

      中3生の皆さんだけが関係する話ですが、来週の予定を一部変更しました。 新たに「高校入試対策オンライン基礎力充実講座」を入れました。   「賢学塾の楽屋」サイトに記事を上げましたのでご覧ください。    この「オンライン基…

      続きを読む 来週の日程の一部変更(中3生が対象)次へ

    • 1.雑記

      オンライン基礎力充実講座

      2020年4月26日2024年5月5日

      今日の中3生のオンライン授業は「高校入試対策オンライン基礎力充実講座」という位置づけです。 基礎力充実講座は本来ならば先週から始まっていたはずですが、いろいろなドタバタで開始できずにいました。 初回の今日は高校入試、特に…

      続きを読む オンライン基礎力充実講座次へ

    • 2.お知らせ

      未定。

      2020年4月25日2024年5月5日

      随分前から周到に準備してきたはずの5月の日程表なんですが、まだ決まりません(すみません)。         賢学塾では既に5月10日までの態勢は既に決めておりますので、先日の休校延長を受けて対応を考えなくてはいけないのは…

      続きを読む 未定。次へ

    • 1.雑記

      延長。

      2020年4月24日2024年5月5日

      岐阜県が県立学校の休校期間を5月末まで延長しました。 そして、それにあわせて大垣市も小中学校の休校を5月末まで延長しました。 行政としてはもう少し感染状況を見てから判断したかったでしょうが(岐阜県内では新たな感染者数は減…

      続きを読む 延長。次へ

    • 1.雑記

      特別態勢4日目

      2020年4月23日2024年5月5日

      今日のオンライン授業は小学生・中学生で各1名が通塾しての参加。 ほかは全員オンラインで自宅から。   今日からはみんな3回目のオンライン。 接続も慣れたものです。 余裕を見て30分以上前にメールを送っていますが、みんなも…

      続きを読む 特別態勢4日目次へ

    • 1.雑記

      特別態勢2日目・3日目

      2020年4月22日2024年5月5日

      昨日、今日と小学生・中学生のオンライン授業をやりましたが、昨日1人、今日も1人が通塾。 あとは全員、自宅からのオンライン参加でした。 全員2回目のオンラインとあって、接続も順調にいきました。 前回メールが届かなかったご家…

      続きを読む 特別態勢2日目・3日目次へ

    • 1.雑記

      特別態勢正式スタート。

      2020年4月20日2024年5月5日

      今日から「岐阜県非常事態宣言対応特別態勢期間」に正式突入。 いやもう名前からして既に古くなっているというか、今や国全体が緊急事態宣言下にあって、岐阜県は「特定警戒都道府県」の一つということになっていますからね。 この日程…

      続きを読む 特別態勢正式スタート。次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 127 128 129 130 131 … 229 次のページ次へ
    2025年11月
    日月火水木金土
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30 
    « 10月    
    • 愛知県が県立高専を新設する構想
    • Windows10のサポートが終わると騒がれていたが
    • テスト対策が佳境なので
    • 追い詰められる国立大学
    • 「岐阜市立大学(仮称)」の場所
    • もうこれで大丈夫だと思うが・・・
    • もう定期テスト1週間前になるのか
    • ある第24期生の来訪
    • 公立と私立の負担の差
    • 合格発表当日の変化
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku