内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 3.高校入試をめぐって

      公立高校の高校再編・統合は令和11年度(2029年度)から本格化か?

      2020年6月23日2024年5月5日

      新型コロナウイルス感染症対策のドタバタで、それに関する学校の動きばかり(休校がどうなる夏休みがどうなる行事がどうなる入試がどうなるといった具合に)追っていたので読んでいませんでした。 (クリックすると県教委の掲載ページに…

      続きを読む 公立高校の高校再編・統合は令和11年度(2029年度)から本格化か?次へ

    • 1.雑記

      夏期講座の日程を考える

      2020年6月22日2024年5月5日

      今年の夏期講座は7月20日からと決まっていますが、まだ予定表の一部が出来上がっていません。 例年と違うこと。 1)新型コロナウイルス感染症対策が必要 2)夏休みが大幅に短縮されている。 3)夏休み明けに中学生の定期テスト…

      続きを読む 夏期講座の日程を考える次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      岐阜県の公立高校入試は日程も内容も予定通り。

      2020年6月16日2024年5月5日

      【注意】2020年9月16日、岐阜県教育委員会は新型コロナウイルス感染症対策を講じるとして2021年春(令和3年度)公立高校入試の日程を大幅に変更しています。これは変更前の記事です。 変更後の日程はこちらの記事をご覧くだ…

      続きを読む 岐阜県の公立高校入試は日程も内容も予定通り。次へ

    • 1.雑記

      岐阜新聞テストが自宅受験!?

      2020年6月9日2024年5月5日

      今朝の新聞から。   県中学総体中止 地区大会も  https://www.gifu-np.co.jp/news/20200609/20200609-246473.html   中3部活も悔しい夏「最後の試合を」 県中学…

      続きを読む 岐阜新聞テストが自宅受験!?次へ

    • 1.雑記

      学力テスト

      2020年6月7日2024年5月5日

      例年なら4月、春期個別特訓講座が終わったタイミングでやっていた学力テストを今日実施。   振り返れば「そろそろ学力テストをやりましょう」と考えていた矢先の4月半ば、県の緊急事態宣言が発出され、弊塾もオンライン授業を中心と…

      続きを読む 学力テスト次へ

    • 1.雑記

      夏休みもいろいろ/特別態勢期間終了

      2020年5月31日2024年5月5日

      今朝の新聞から。   【朝刊】小中の夏休み、6割が短縮 中部の市町村「検討」含むと9割:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/65282    同じ県内でも夏休みの長さにば…

      続きを読む 夏休みもいろいろ/特別態勢期間終了次へ

    • 1.雑記

      市教委が夏休み期間の変更を正式発表。

      2020年5月26日2024年5月5日

      今日は新聞からではなく、大垣市のサイトから。    小中学校における夏季休業(夏休み)期間の変更等について | 大垣市 https://www.city.ogaki.lg.jp/0000050031.html <以下、一…

      続きを読む 市教委が夏休み期間の変更を正式発表。次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 124 125 126 127 128 … 229 次のページ次へ
    2025年11月
    日月火水木金土
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30 
    « 10月    
    • 愛知県が県立高専を新設する構想
    • Windows10のサポートが終わると騒がれていたが
    • テスト対策が佳境なので
    • 追い詰められる国立大学
    • 「岐阜市立大学(仮称)」の場所
    • もうこれで大丈夫だと思うが・・・
    • もう定期テスト1週間前になるのか
    • ある第24期生の来訪
    • 公立と私立の負担の差
    • 合格発表当日の変化
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku