内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      8月15日

      2020年8月15日2024年5月5日

      終戦の日。 実はこの日に仕事をしたのは人生で初めてだった。 1997年に賢学塾を開校して以来、盆と正月に塾を開いたことは一度もなかった。 厳密に言えば正月は元日と2日、お盆は8月14日~16日に授業その他あらゆる業務を入…

      続きを読む 8月15日次へ

    • 1.雑記

      高専からの案内が届く

      2020年8月8日2024年5月5日

      今年も岐阜高専から入学案内等の書類を送っていただく。 ありがとうございます。     秋に行われる「進路指導のための入試説明会」のご案内も同封されている。 もちろん行くつもりで日程を調整する。 こういう世情なのでオンライ…

      続きを読む 高専からの案内が届く次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2021年春入試】各高校の入試実施概要が発表されました。

      2020年7月31日2024年5月5日

      来年度(2021年春・令和3年度入試)の各公立高校の入試実施概要が今日(7/31)、県教委から発表されました。 いやあ、今年は日程ぎりぎりの発表でしたね。 今日、新聞にもウェブサイトにも掲載されていなかったら、県教委に問…

      続きを読む 【2021年春入試】各高校の入試実施概要が発表されました。次へ

    • 1.雑記

      夏期講座がやって来た

      2020年7月26日2024年5月5日

      今年は普通授業終了から間を空けず7/20(月)から始めているが、水曜日まではそのせいか普通授業の延長のような感じであった(内容もそうだったし)。 中3の夏期講座を朝からやっているこの4連休から本格的に「夏期をやっている感…

      続きを読む 夏期講座がやって来た次へ

    • 1.雑記

      夏前講座→夏期講座→夏後講座

      2020年7月15日2024年5月5日

      短い夏休み、特に中3は夏期講座だけでは例年並みのボリュームの学習ができません。 というわけで、6月から賢学塾では中3生と夏期講座の前倒し授業を「夏前講座」としてやってきました。 もちろん、平日にはできませんので日曜日に。…

      続きを読む 夏前講座→夏期講座→夏後講座次へ

    • 1.雑記

      開校23周年

      2020年7月1日2024年5月5日

      7月1日は賢学塾の開校記念日です。 卒業生・在塾生のみなさんとそのご家庭のみなさま、 地域のみなさま、おつきあいさせていただいている業者のみなさま、 すべてのみなさまのご愛顧に改めて感謝申し上げます。   1997年の今…

      続きを読む 開校23周年次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2021年春入試】令和3年度岐阜県立高等学校入学者選抜要項

      2020年6月29日2024年5月5日

      【注意】2020年9月16日、岐阜県教育委員会は新型コロナウイルス感染症対策を講じるとして2021年春(令和3年度)公立高校入試の日程を大幅に変更しています。これは変更前の記事です。 変更後の日程はこちらの記事をご覧くだ…

      続きを読む 【2021年春入試】令和3年度岐阜県立高等学校入学者選抜要項次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 123 124 125 126 127 … 229 次のページ次へ
    2025年11月
    日月火水木金土
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30 
    « 10月    
    • 愛知県が県立高専を新設する構想
    • Windows10のサポートが終わると騒がれていたが
    • テスト対策が佳境なので
    • 追い詰められる国立大学
    • 「岐阜市立大学(仮称)」の場所
    • もうこれで大丈夫だと思うが・・・
    • もう定期テスト1週間前になるのか
    • ある第24期生の来訪
    • 公立と私立の負担の差
    • 合格発表当日の変化
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku