内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 3.高校入試をめぐって

      【2021年春入試】令和3年度岐阜県公立高校入試の日程が大幅に変更されました(3)

      2020年9月16日2024年5月5日

      県教委も変更後の新しい日程をまとめています。 まずはそれを見ましょう。 県教委「岐阜県公立高校入学者選抜」サイトの資料から。     次に、これにもとづいて私が作った日程表が以下の通りです。 県教委も訂正版の日程表を上の…

      続きを読む 【2021年春入試】令和3年度岐阜県公立高校入試の日程が大幅に変更されました(3)次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2021年春入試】令和3年度岐阜県公立高校入試の日程が大幅に変更されました(2)

      2020年9月16日2024年5月5日

      3の高校入試問題の出題範囲の削減について 春先の長かった休校期間のため、ただでさえ中学校の授業スケジュールが厳しいなか、前の記事のように公立高校入試の日程が前倒しされ、かつてないほど早くなったという真逆の展開になりました…

      続きを読む 【2021年春入試】令和3年度岐阜県公立高校入試の日程が大幅に変更されました(2)次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2021年春入試】令和3年度岐阜県公立高校入試の日程が大幅に変更されました(1)

      2020年9月16日2024年5月5日

      いやあ、びっくりです。 ここに至って岐阜県教育委員会(県教委)は、 来春(2021年春/令和3年度)の岐阜県公立高校入試の日程を新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者等への対応を盛り込むためとして大幅に変更、 …

      続きを読む 【2021年春入試】令和3年度岐阜県公立高校入試の日程が大幅に変更されました(1)次へ

    • 1.雑記

      秋の訪れ

      2020年9月13日2024年5月5日

      涼しい。 授業を終えて外に出て、明らかに空気が入れ替わっているのを感じる。 秋だ。 地獄のような、皮膚に刺さってくる暑さや鬱陶しく体にまとわりつくような蒸し暑さはどこに行ったのかという爽やかさだ。 車のエアコンをかけずに…

      続きを読む 秋の訪れ次へ

    • 1.雑記

      高校入試対策夏後講座

      2020年9月12日2024年5月5日

      9月最初の土日だった先週末は、土曜日が大垣市土曜授業日、日曜日は学力テストをやっていたので、今日から夏期講座に続く入試対策「夏後講座」の授業開始となった。 9月いっぱいはこの夏後講座(全8回)を行う。 初日の今日は「重要…

      続きを読む 高校入試対策夏後講座次へ

    • 1.雑記

      再開

      2020年8月29日2024年5月5日

      テスト対策終了後からしばらくお休みをいただいておりました。     ご存じの通りの変則日程で今年は盆休みも全くなかったので、塾生のみなさんも大変だったと思いますが、世間がお休みの中の塾通いでご家庭のみなさまにもご負担をお…

      続きを読む 再開次へ

    • 1.雑記

      酷暑の新学期

      2020年8月18日2024年5月5日

      「エアコンつけて窓開けていたら意味が無いと思います」 昨日来たある生徒に、久しぶり(といっても2週間ぶりだが)の学校の感想を尋ねたときの開口一番の台詞。 せっかく学校の全教室に整備された冷房環境も、これではほぼ台無しだ。…

      続きを読む 酷暑の新学期次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 122 123 124 125 126 … 229 次のページ次へ
    2025年11月
    日月火水木金土
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30 
    « 10月    
    • 愛知県が県立高専を新設する構想
    • Windows10のサポートが終わると騒がれていたが
    • テスト対策が佳境なので
    • 追い詰められる国立大学
    • 「岐阜市立大学(仮称)」の場所
    • もうこれで大丈夫だと思うが・・・
    • もう定期テスト1週間前になるのか
    • ある第24期生の来訪
    • 公立と私立の負担の差
    • 合格発表当日の変化
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku