内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 4.脳幹出血

      脳幹出血からの帰還3 それはクリスマスイブの早朝に起こった(3)

      2021年2月23日2024年5月5日

      意識がはっきりする  はっきりと昼夜が区別でき、現状が把握できるような意識が戻ったのは1月半ば近くだろうか。その頃私はHCUから一般病室に移っている。病室で寝たきりの自分。左の手足がほとんど動かせない自分(この頃は本人も…

      続きを読む 脳幹出血からの帰還3 それはクリスマスイブの早朝に起こった(3)次へ

    • 4.脳幹出血

      脳幹出血からの帰還2 それはクリスマスイブの早朝に起こった(2)

      2021年2月22日2024年5月5日

      本人は入院してその後長い入院生活を送っただけだが、残された家族は大変だった(らしい)。 代わりがいない・事情が分からない  個人で一人で塾を運営していたので代わりの人はもちろん、内部を把握している人もいない。そもそも塾の…

      続きを読む 脳幹出血からの帰還2 それはクリスマスイブの早朝に起こった(2)次へ

    • 4.脳幹出血

      脳幹出血からの帰還1 それはクリスマスイブの早朝に起こった(1)

      2021年2月21日2024年5月5日

       これから記すのは不覚にも脳幹出血を起こしてしまい、約2か月の入院生活ののちどうにか生還することができた中年男の実話です。同じ病で苦しむみなさんの何かのお役に立てればと(うちの家族も私が不在の間、脳幹出血で検索しまくった…

      続きを読む 脳幹出血からの帰還1 それはクリスマスイブの早朝に起こった(1)次へ

    • 1.雑記

      過去の進路希望状況・出願状況(岐阜県公立高校入試)

      2020年12月4日2024年5月5日

      中学校では三者懇談の時期。 弊塾でも先週から中3の進路懇談会を行いました。       そういう時期なので、ここ数日、ここにお越しになって過去の出願状況をご覧の方が結構いらっしゃるようです。 遡っていただければこのブログ…

      続きを読む 過去の進路希望状況・出願状況(岐阜県公立高校入試)次へ

    • 1.雑記

      「賢者の石」英語編とアキグチノボル2020

      2020年11月29日2024年5月5日

      英語の「賢者の石(必修編)」を今日、発行した。 先週の普通授業で関係代名詞まで授業し終えたことを受けてのこと。 これで5教科(一部の編を除いて)出揃った。 学校の三者懇談期間、がんがん進めてほしい。 ここから4週間が勝負…

      続きを読む 「賢者の石」英語編とアキグチノボル2020次へ

    • 1.雑記

      再開

      2020年11月23日2024年5月5日

      9月からずっと駆け抜けてきたので、期末テスト対策を終えたタイミングでしばしお休みをいただきました。 (といっても中3だけは期末テスト終了翌日から入試対策講座をやりましたが・・・) 今週から再開です。      中3は(特…

      続きを読む 再開次へ

    • 1.雑記

      期末テスト対策、終了

      2020年11月12日2024年5月5日

      トラブルに悩まされながら、ともかくも終了しました。 塾生のみなさんにはご迷惑をおかけしましたが、文句も言わずよくやってくれました。   今回のテストは前回のテスト(8月)からだいぶん間隔が空いた変則日程だったこともあって…

      続きを読む 期末テスト対策、終了次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 120 121 122 123 124 … 229 次のページ次へ
    2025年11月
    日月火水木金土
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30 
    « 10月    
    • 愛知県が県立高専を新設する構想
    • Windows10のサポートが終わると騒がれていたが
    • テスト対策が佳境なので
    • 追い詰められる国立大学
    • 「岐阜市立大学(仮称)」の場所
    • もうこれで大丈夫だと思うが・・・
    • もう定期テスト1週間前になるのか
    • ある第24期生の来訪
    • 公立と私立の負担の差
    • 合格発表当日の変化
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku