脳幹出血からの帰還17 自宅療養生活(4)
IDとパスワードの整理 退院して毎日、時間だけはあるので(こう書けるのも命があったおかげなのだが。いのちがなければ「時間」もないはずだ、あの世のことはよく知らないが)、ネットで契約した(申し込んだ)各種サービスの整理を…
IDとパスワードの整理 退院して毎日、時間だけはあるので(こう書けるのも命があったおかげなのだが。いのちがなければ「時間」もないはずだ、あの世のことはよく知らないが)、ネットで契約した(申し込んだ)各種サービスの整理を…
昨日は中学校の卒業式(だったはず)。例年ならば卒業式の日には塾を開けている。卒業おめでとう会を開いているわけではなく、卒業式の後に控える入試に備えるためだ。今年は私の都合と世間の都合で開けていない寂しい日となった。姪も…
見えないところから ここしばらく、見ず知らずの塾さんや保護者の方から励ましの言葉をメールでいただき、本当にありがたく感じるとともに、このサイトを運営していてよかったと思う。ここもブログも「塾生がほとんど見ないサイト」で…
退院後、なぜか入院中よりも安定してやや高めの血圧。150~160もたまに出た(血圧が下がる薬を入院中と変わらず飲んでいる)。あまり続くようなら(と言うか続かなくても)主治医にも相談しないといけないなと思ったら、この3日…
コロナ禍の入試 他県の人には分からないかもしれないことだが、今年の公立高校入試の日程は異例だ。入試→直後に(というか学力検査2日後に)卒業式→3週間近く経って合格発表だ。これまで何十年と卒業式の後に公立高校入試(特色化…
世間の現実 昨日今日と公立高校入試(ほとんどの学校は昨日で終わったか)。その前には高校の卒業式やら国公立大学の前期入試があったはずで、それぞれ関係する卒塾生がいるはず。数日後には中学校の卒業式も。彼らの健闘を祈りつつ、…