内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 6.脳幹出血からの復活

      脳幹出血(脳卒中)からの復活を目指して8

      2021年3月24日2024年5月5日

      作業療法士に合格  数年前に大垣商に進み、その後も進学した卒塾生から昨晩、連絡があった。作業療法士の国家試験に合格したと。コロナ禍の中、大変な勉強であっただろう。おめでとう。  私も入院中にさんざんお世話になった作業療法…

      続きを読む 脳幹出血(脳卒中)からの復活を目指して8次へ

    • 6.脳幹出血からの復活

      脳幹出血(脳卒中)からの復活を目指して7

      2021年3月23日2024年5月5日

       昨日の朝、雨は上がったが一時的に冬型の気圧配置になったようで、北風が冷たく空模様も怪しい。時雨があるかもと警戒しながら散歩に出かけた。いつものスポーツ公園の横の公園から堤に上がって先日の散歩道を南下していこうかと思った…

      続きを読む 脳幹出血(脳卒中)からの復活を目指して7次へ

    • 6.脳幹出血からの復活

      脳幹出血(脳卒中)からの復活を目指して6

      2021年3月22日2024年5月5日

      一区切り  昨日の合格発表で一区切りがついた気がして、昨晩、もう更新していないアドレスのkengaku19.cocolog-nifty.comのほうをいったん「閉店」した。「塾の公式ブログ」だと対外的にも宣伝しているアド…

      続きを読む 脳幹出血(脳卒中)からの復活を目指して6次へ

    • 6.脳幹出血からの復活

      脳幹出血(脳卒中)からの復活を目指して5

      2021年3月20日2024年5月5日

       一昨日またはたと気づいたが、脱衣所の服の脱ぎ着でいつの間にか椅子を使わなくなっていた。退院直後から「服の脱ぎ着ができないだろう」と家族が心配して脱衣所に椅子を置いてくれていた。確かに退院直後は椅子がないと服(ズボン)を…

      続きを読む 脳幹出血(脳卒中)からの復活を目指して5次へ

    • 6.脳幹出血からの復活

      脳幹出血(脳卒中)からの復活を目指して4

      2021年3月19日2024年5月5日

       今日も暖かい日だった。午前中はいつものスポーツ公園目指して単独散歩。このまっすぐな歩道を歩いていると、いろいろと思うところがある。 ようやく「完成」か  道中にあった工事中の歩道が完成していた(というかとっくの間に完成…

      続きを読む 脳幹出血(脳卒中)からの復活を目指して4次へ

    • 6.脳幹出血からの復活

      脳幹出血(脳卒中)からの復活を目指して3

      2021年3月18日2024年5月5日

      左手  昨日、風呂に入っていてはたと気づいたが、なみなみに水(というか湯)の入った風呂桶をいつの間にか左手だけで持ち上げていた。入院時はもちろん、退院時にも家で同様のことをしても持ち上げられず、湯の量を半分ぐらいに減らし…

      続きを読む 脳幹出血(脳卒中)からの復活を目指して3次へ

    • 6.脳幹出血からの復活

      脳幹出血(脳卒中)からの復活を目指して10

      2021年3月17日2024年5月5日

      「散歩ブログ」が書ける幸運  ほとんど散歩ブログと化していて、脳幹出血という結構重い病の患者の記録になっていないここだが、逆に言うとそれだけ後遺症が軽かったからこうして暢気に散歩していられるとも言える。起きてしまった現実…

      続きを読む 脳幹出血(脳卒中)からの復活を目指して10次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 115 116 117 118 119 … 229 次のページ次へ
    2025年11月
    日月火水木金土
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30 
    « 10月    
    • 1600個目の公開投稿/少子化のペースが上がっている
    • 愛知県が県立高専を新設する構想
    • Windows10のサポートが終わると騒がれていたが
    • テスト対策が佳境なので
    • 追い詰められる国立大学
    • 「岐阜市立大学(仮称)」の場所
    • もうこれで大丈夫だと思うが・・・
    • もう定期テスト1週間前になるのか
    • ある第24期生の来訪
    • 公立と私立の負担の差
    • 合格発表当日の変化
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku