内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 3.高校入試をめぐって

      今月のどこかで今春(2022年春)公立高校入試の平均点が出るはず。

      2022年9月12日2024年5月5日

      タイトルの通り。 例年通りなら今月のどこかで 今春(2022年春・令和4年度) 岐阜県公立高校入試の 平均点が出るはずだ。 昨年までの例を見るに、 最終週かなと思っている。 情報サイトにも書いたことがあるが、 本当にみん…

      続きを読む 今月のどこかで今春(2022年春)公立高校入試の平均点が出るはず。次へ

    • 1.雑記

      高校入試対策応用力養成講習2022

      2022年9月6日2024年5月5日

      2学期の中3高校入試対策週末講習が始まる。 これから12月前半までの土日のほぼすべて(一部の日を除く)、 期末テスト対策期間以外に実施する。 (期末テスト対策期間は「期末テスト対策授業」になる)   先日、塾生にテスト対…

      続きを読む 高校入試対策応用力養成講習2022次へ

    • 1.雑記

      夏期講習が終わった。2学期の普通授業が始まった。

      2022年9月2日2024年5月5日

      既に学校では2学期が始まっているが 弊塾では8月末まで夏期講習を行い 9月冒頭から2学期の普通授業を開始している。       一昔前は夏期講習の終わりに間を空けたものだが 今年はそういうことをしなかった。 夏期講習から…

      続きを読む 夏期講習が終わった。2学期の普通授業が始まった。次へ

    • 1.雑記

      換気扇2

      2022年7月15日2024年5月5日

      新型コロナウイルス、また全国的に感染拡大だと。塾ではこれまで手指の消毒のほか、机の消毒、教室は机の間を開けて席を離したレイアウトにして換気するなどしてきた(今もしている)がどうやらこの中でも換気が特に重要なようだ。 今は…

      続きを読む 換気扇2次へ

    • 1.雑記

      元塾生さんたちの来訪

      2022年4月11日2024年5月5日

      私が突然倒れ、家族も 先のことが全く見通せず この塾を一時閉鎖したとき 中2生だった子たちが この春の受験生だった。 そのうちの二人が 今日の夕方、塾に現れた。 夕方の小学生の授業前、 玄関で挨拶の声。 「授業には早いか…

      続きを読む 元塾生さんたちの来訪次へ

    • 1.雑記

      散歩は

      2022年3月12日2024年5月5日

      散歩は今も毎日続けている。 そのおかげか体重もリバウンドせず 標準体型を維持している。 本当か嘘か体脂肪率は11~13%ぐらいだ。 20%を越えていた自分が嘘のようだ。 今では人生初の標準体型生活?を 毎日楽しんでいる。…

      続きを読む 散歩は次へ

    • 1.雑記

      千葉大学!

      2022年3月10日2024年5月5日

      国公立大学の前期入試の結果がそろそろ分かる頃。 今朝、第22期生のある子から 「千葉大学教育学部」に 合格したという知らせが。   おめでとう!     この子が中学生のときに在校生代表で「送辞」を読んだのは もう何年前…

      続きを読む 千葉大学!次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 108 109 110 111 112 … 229 次のページ次へ
    2025年11月
    日月火水木金土
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30 
    « 10月    
    • 1600個目の公開投稿/少子化のペースが上がっている
    • 愛知県が県立高専を新設する構想
    • Windows10のサポートが終わると騒がれていたが
    • テスト対策が佳境なので
    • 追い詰められる国立大学
    • 「岐阜市立大学(仮称)」の場所
    • もうこれで大丈夫だと思うが・・・
    • もう定期テスト1週間前になるのか
    • ある第24期生の来訪
    • 公立と私立の負担の差
    • 合格発表当日の変化
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku