内容をスキップ
岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ

「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録

    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」のブログ
    「賢くなれる 学びを究める」学習塾の日々の雑記録
    • 1.雑記

      今日は卒業式

      2023年3月6日2024年5月5日

      大垣市内の中学校は今日は卒業式。 卒業、おめでとう。 県内では明日(3/7(火))の市町村が最も多いようだ。       公立高校入試が終わったあと、合格発表をひかえた中での卒業式。 西濃地区はどこも低倍率だからそれほど…

      続きを読む 今日は卒業式次へ

    • 1.雑記

      公立高校入試の朝

      2023年3月3日2024年5月5日

      いよいよ本番を迎えました。 卒業生ならご存じでしょう。 入試の日の朝と言えば、私はほぼ毎年、どこかの高校の門前に立ってきました。       ところが、3年前にコロナ禍が持ち上がって以降は、県教委からも塾に対して異例の「…

      続きを読む 公立高校入試の朝次へ

    • 1.雑記

      第26期生・最終章

      2023年2月27日2024年5月5日

      第26期生の受験がもうすぐだ。 コロナ禍前の卒業式→高校入試というパターンに二十数年慣れてきた自分は、コロナ対応追試が入って高校入試→卒業式になった今の日程にまだ慣れない。        コロナ禍前、前述の通り高校入試は…

      続きを読む 第26期生・最終章次へ

    • 1.雑記

      学年末テストの結果

      2023年2月25日2024年5月5日

      今回もおおむね好調でした。 中1でじわじわと点数を上げている子がいます。 嬉しい点数の上げ方ですね。 この調子で頑張ってほしいです。 他方、好調だった前回までと比べて若干点数が下がっている子も一部いましたので、本人の反省…

      続きを読む 学年末テストの結果次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2023年春入試】出願締切(変更前)が近づいてきました。

      2023年2月14日2024年5月5日

      コロナ禍以降の日程変更で 「コロナ追試」対応のために 以前よりも公立高校入試が早まり、 それよりも前の日程に 長年対応してきた私には 「早いなあ」というのが 率直な感想です。       以前は2月最終週あたりに 出願を…

      続きを読む 【2023年春入試】出願締切(変更前)が近づいてきました。次へ

    • 3.高校入試をめぐって

      【2023年春入試】2月の岐阜県公立高校入試関連のスケジュール

      2023年1月29日2024年5月5日

      いよいよ志望校の最終確定。 岐阜県公立高校入試は 出願の時期が迫ってきました。 高校が本当に願書を受け付ける時期は来月中旬ですが 進路相談で出願先が最終確定して願書を書く時期ですよね。 今後の予定については 賢学塾情報サ…

      続きを読む 【2023年春入試】2月の岐阜県公立高校入試関連のスケジュール次へ

    • 2.お知らせ

      岐阜県高校入試関連の情報は

      2023年1月27日2024年5月5日

      Googleで検索するとこのブログが上位に来るからかもしれません。 最近このブログに来る方の数が増えているようです。 岐阜県高校入試情報については 岐阜県 高校入試 情報(賢学塾「情報サイト」) https://keng…

      続きを読む 岐阜県高校入試関連の情報は次へ

    ページナビゲーション

    前のページ前へ 1 … 105 106 107 108 109 … 229 次のページ次へ
    2025年11月
    日月火水木金土
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30 
    « 10月    
    • 愛知県が県立高専を新設する構想
    • Windows10のサポートが終わると騒がれていたが
    • テスト対策が佳境なので
    • 追い詰められる国立大学
    • 「岐阜市立大学(仮称)」の場所
    • もうこれで大丈夫だと思うが・・・
    • もう定期テスト1週間前になるのか
    • ある第24期生の来訪
    • 公立と私立の負担の差
    • 合格発表当日の変化
    • 来春(2026年春)から合格発表掲示をしないことを今さら発表する怪
    • 【2026年春入試】岐阜県公立高校の入学定員が出た。
    • 文理融合
    • 今年も一通り終わった。
    • 説明会を2つ
    • 「間違いから学ぶ」のは学習の根本
    • 小中学校の再編も大変だ(栃木県の話)
    • 入試問題のフォント(愛知県の話)
    • 自維連立なら/テスト対策
    • また他県の話題から(高校再編統合の話)
    • おっ、定員が出たのかと思ったら
    • ナルド
    • 卒業生からの連絡
    • メディアの交代
    • 政局が高校受験界に影響するなんてことはかつてなかった気がする
    • 先行きが見えなくなってきた?
    • 共学化の波(岡山県の話)
    • 女子大も短大も厳しい
    • 1.雑記
    • 2.お知らせ
    • 3.高校入試をめぐって
    • 4.脳幹出血
    • 5.脳幹出血からの帰還
    • 6.脳幹出血からの復活
    • 7.シリーズ特色化選抜廃止

    ℡ 0584-92-5965

    © 2009-2025 Kengakujuku