• さくらのブログ

    さくらのブログを作っていたことが最近思い出され、ここにブログを移転することを決める。画像も移せるようだ(移っているようだ)。ココログ時代の古い記事を見ると、懐かしいやら恥ずかしいやらだが、自分の作った記録なのでそのままに…

  • niftyの思い出

    この塾を始める少し前にPCを買った。当時はWindows95が出て普及し始めた頃。それまで私は前の職場での「スタンダード」だったキャノンのワープロを使っていた。だからはじめはPCでも動くキャノワード仕様のソフトを求めてい…

  • 2学期が始まる

    大垣市の方針により、今は8月29日から新学期の開始。こうなる前から31日を「登校日」として実力テストなどをやる日にしていた中学校もあったが、今は市内の小中学校が一斉の8月下旬スタート。この夏、人間に容赦ない暑さを送り届け…

  • 暑い

    高校野球の予選が真っ盛り。 暇があれば近隣の高校の試合を見に行きたい(がこの暑さでは特別に応援する目的がないとちょっと)。       そういえば一時期、卒業生に高校球児が結構いて、甲子園に行くことはなかったけれども県予…

  • 祝・開校26周年

        1997年7月1日、大垣市福田町104-3のこの地に賢学塾が誕生してから、今日で26年が経ちました。 初期の卒業生が40歳前後ということを思うと、改めて歩んだ歴史の短くないことを感じます。 何年やっても「まだまだ…

  • 期末テストの結果

    期末テストの結果、出揃いました。 今回はいつにも増して驚異的な結果を出した子がいましたし(この子はいつもよい結果なんですが)、壁を突破した子、過去最高点の子、いろいろ出ましたが、小さな塾ですので個人のプライバシーにも配慮…