やーっと出たよ
各高校の実施概要、やっと出ましたね。 本当にギリギリだったなあ。 でも県政記者クラブには25日(水)に既に渡していたんだ、なんてことも分かったり(苦笑)。 記者クラブ制度の問題が云々とか言いませんけどね(-.-) &nb…
各高校の実施概要、やっと出ましたね。 本当にギリギリだったなあ。 でも県政記者クラブには25日(水)に既に渡していたんだ、なんてことも分かったり(苦笑)。 記者クラブ制度の問題が云々とか言いませんけどね(-.-) &nb…
来春の公立高校入試の各高校別の概要が出ました。 このサイトからもリンクしている 県教委の「入試情報」のページで確認してください。 「各高等学校の実施概要一覧」のページには 標準検査の内申点と当日点の比率や …
昨日書いたように、県教委が頑張って(?) 新しい公立高校入試制度の説明を ウェブサイト上でも展開し始めました。 Q&Aも随時更新、とのこと。 2013年春からの岐阜県公立高校入試の新制度に関しては、 これを見れば…
県教委が昨日付でこんなページを 開設していたようです。 公立高校の新しい入学者選抜制度について とりあえず、ウチの塾のサイトからも リンクを貼っておきますね。 しかし、今までの「…
2012年3月22日の県教委の公式発表を受けて 昨年11月に作成したイメージ図を一部修正して 作り直してみました。 前回書いたように、今回の県教委の発表では 内申点の計算方法についての記述がありませんが、 諮問会答申通り…
いちおう「約束を守った」ということになるのか、 県教委は確かに来春からの新制度を 3月末までに発表しました。 またしても私の予想は外れて(^_^;) 昨日発表したようです。 今朝の朝刊で知りました。 県庁の報道発表資料の…
前回、私はこんな見込みを勝手に想像して書きましたが、 昨年12月の県議会で教育長がこんなふうに答弁していたよ、と ご親切な方から教えていただきました。 ありがとうございます。 以下は12月7日(でいいのかな)の 県議会で…