【2014年春】県内公立高校への進路希望状況
1月の進路希望調査の結果が出ました。 県教委のサイト(「入試情報」でなく「教育・文化・スポーツ」のトップページ)に リンクが貼ってあります。 これ(PDFファイル)ですね。 県教委としては、これは「入試情報」じゃないと…
1月の進路希望調査の結果が出ました。 県教委のサイト(「入試情報」でなく「教育・文化・スポーツ」のトップページ)に リンクが貼ってあります。 これ(PDFファイル)ですね。 県教委としては、これは「入試情報」じゃないと…
ずーーーっと書いてなかった(自分の中で宿題になっていた) この春始まった新しい公立高校入試制度の問題点。 いくつかあるのですが、 特に問題だと思った点を今日は一つだけ書いておきます。 ただ、この話は今の入試制度をある程度…
県教委から来春(2014年春)の入試概要が発表されましたね。 こちらに出ていますが、制度的に今年度と変わったところはありません。 日程だけ確認すればいいという感じです。 その日程も今春とほぼ同様で、 たとえば第一次選抜の…
昨日の公立高校第一次選抜合格発表、 我が塾の結果についてはここに書いたとおりですが、 全体を見て、疑問点や問題点がいくつか浮かんできました。 ・・・と書き出してみたのですが、 今日はまだ整理している段階なの…
昨日、Yahoo!のトップにも掲載されていましたが、 千葉県で高校入試に関わる大規模なミスが発覚したようですね。 内申書転記ミス:我孫子市の中学校で 高校入試で不合格も 毎日新聞 2013年03月13日 2…
今日、岐阜県の公立高校入試を受けた皆さんの中には、 夜7時からテレビでやっていた解答速報を見たという人も 少なくないでしょう。 (ウチの塾生で出来が気になる子は、夜のテレビ放送を待たず、 塾に来て答え合わせしましょうと…
最終の出願状況については、既にTwitterで速報済みですが、いちおうこちらにも取材分を表にしたものを上げておきますね。昨日のPDFがやや不評(?)だったので画像ファイルにしてみました。(画像をクリックすると拡大されます…