2023年4月21日(金)
県教委のサイトによると、4/21に県教育委員会の次回会議が開かれるそうですから、まだ議題は公開されていませんが、例年通りならここで来年度の公立高校入試の日程が決まり、発表もされるはずです。 以前も書きましたが…
県教委のサイトによると、4/21に県教育委員会の次回会議が開かれるそうですから、まだ議題は公開されていませんが、例年通りならここで来年度の公立高校入試の日程が決まり、発表もされるはずです。 以前も書きましたが…
昨日(3/17)の公立高校第一次選抜の合格発表を巡って一部の高校でトラブルがあったようです。 1万2613人サクラサク 県内公立高校入試の合格発表:中日新聞Web (chunichi.co.jp) >県教育委員会は十七日…
コロナ禍以降の日程変更で 「コロナ追試」対応のために 以前よりも公立高校入試が早まり、 それよりも前の日程に 長年対応してきた私には 「早いなあ」というのが 率直な感想です。 以前は2月最終週あたりに 出願を…
いよいよ志望校の最終確定。 岐阜県公立高校入試は 出願の時期が迫ってきました。 高校が本当に願書を受け付ける時期は来月中旬ですが 進路相談で出願先が最終確定して願書を書く時期ですよね。 今後の予定については 賢学塾情報サ…
日頃、情報をあまり公表したがらない ように見える岐阜県教委が 今後の公立高校の定員見通しを 出していました。 まあ隠すこと無い情報だものね・・・問い合わせでもあったのかな 弊塾情報サイトのほうにも掲載したが 2023年春…
今朝、朝刊を開いて 「出ているー!」となりましたよ。 今週中には出るかな、 いや最近の遅い仕事の傾向からして 10/31ぎりぎりに出してくるかもしれないな うっかりすると 10/31に発表した→朝刊に載るのは11/1 な…
昨日不意打ちのように発表があった 公立高校入試の平均点だったが 今日それを情報サイトの平均点のコーナーに 反映させた。 ここ数年、驚くほどの高い精度を誇ってきた テレビの解答速報の予想平均だったが 今年は久しぶりの大外し…