1.雑記

  • 服装

    小学校も中学校も高校も大学も新年度が始まっている。 中学校や高校の入学直後と違って、大学の入学直後、毎朝困ったことがある。           「何を着ていったらよいのか」          下宿している同級生の中にはジ…

  • 教科書

    小学校の教科書がこの春から変わったのに続いて、中学校の教科書が来年春(2025年度から)変わる。 小改訂の年なので採択される会社もその内容も指導要領改定時のような大変革はないはずだが・・・ 気になっている点が2つある。 …

  • 看板

    最近、某雪ゼミナールの話ばかり書いている気がするが、私が前をよく通る某雪ゼミナール某戸校だった建物の屋上の大きな看板、先日名前を消したなあ(けど字の跡がくっきり残っていてあれではあまり消した意味がないなあ)と思っていたら…

  • 残った残った

    昨日の散歩は桜を見に近くの堤防へ。 朝まで降っていた雨でもう駄目かもしれないと思いつつ(実際、途中見かけた桜の木ですべて散っているものも)、車で現地に向かい、降りて歩いてみると、たくさん散って花びらの絨毯ができていたが、…

  • 灯台もとクラシー

    先月、こんな記事を書いたが、某雪ゼミナールは某戸校だけでなく静里校もこの春で閉鎖したようだ。 今日知った(あまりに遅すぎる私)。 自分のテリトリー(バリバリの西部中校区である)のことを知らないとは、まさに灯台もと暗し、大…

  • 近所の桜

    昨日、春期個別特訓講習で誰も選択していない枠があったので、その枠でちょっとだけ塾の周りを散歩。 近所の満開の桜を見た。 だいぶん前の春に平和堂の周りの桜を撮影した記録はこのブログのすごく前の記事に多分あるが、どこにあるか…

  • 春期講習は今日まで

    中1といってもまだ彼らは入学式も迎えていないのだが、なかなか楽しい。 授業内容そのものに対するリアクションが大変よろしい。 こんな感じで成長していってくれるとよい。                         春期個…