内申点の分布
調査書(内申書)の評定で、特に実技4教科の2や1が少なく、3が多いことは以前書いた記憶がある。 岐阜県教育委員会発表の令和6年度公立高校入学者選抜の成績の概要から。 成績の概要には 令和5年度公立中学校3…
進路希望状況のこの時期のもの(最終回の一つ前のもの)は公式には広く公開されていない。 県教委のウェブサイトに公式に発表されるのは1月発表の最終回だけなので、弊塾でもその最終回の進路希望状況(進路希望調査結果)を例年まとめ…
塾生が学校のテストでこんな順位でした、こんな点数をとってきました系の話は、公式サイトにもこのブログにもほぼ書かない私だが(何点上がったというのはだいぶん前にちょこっと書いたことがあるか。それも最近は書いていないか。塾なら…
2024年度からの5年間で検討し、2029年春入試(2024年現在の小5がうける入試)の募集から取り組むことが以前宣言された岐阜県公立高校の再編(要は統廃合)について。 来年度から検討を始めるとのこと。 今年は検討するた…
中3生に行っている岐阜県内公立高校への進路希望調査の集計結果(進路希望状況)については、例年1月下旬に県教委が公式にウェブサイトに集計結果を出しているが、あれは最終回のもの。 いま、中学校の三者懇談期間を迎えるにあたり、…