文理融合
文系と理系の選択が高校の早い段階というのは早すぎる感じは確かにあった。 トップ国立大「文理融合」にかじ、東北大学も新教育体系 高校に波及も – 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/ar…
今日の説明会で秋の一連の説明会は終わった。 今日開催のところは以前からだいたいこんな日程ではあったが、今年は記憶の中ではたぶん初めて「しんがり」となった。 日程を早めるところも多い中、今春も実績も出しているからということ…
下の記事は大学受験に向けての高校生を対象にした予備校の先生の話のようだが、中学生にも通じる勉強の基本原則を語っている。 <受験道> 宮田篤志さん なぜ間違えたのか熟考を:中日新聞Web https://www.chuni…
栃木県足利市の小中学校再編計画に市民が反対の声を上げているというニュース 学校再編「突然聞いた」 住民が反対の署名を市長に提出 栃木・足利:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASTB…
今日も他県の話。愛知県の公立高校入試のサイトから。 学力検査問題 使用フォントの変更について [PDFファイル/636KB] 令和8(2026)年4月に入学する人が受検する入試から、学力検査問題の使用フォントをUDフォン…
報道によると、連立政権は自民+維新ということで落ち着く方向のようだ。 自民党と維新が連立するということについての政治全体の論評をしたいのではない。 この組み合わせで行くなら私立高校を含めた所得制限無しの授業料無償化は予定…