けんけんがくがくを活用しよう。
中3のある子は、けんけんがくがくに 日々のニュースに対する感想を綴っている。 本人に聞いたところ 予想通り小論文対策で意識してやっているとのこと。 技術的な部分(文章を書く作法)とは別に 文章の「厚み」を付けるためには …
中3のある子は、けんけんがくがくに 日々のニュースに対する感想を綴っている。 本人に聞いたところ 予想通り小論文対策で意識してやっているとのこと。 技術的な部分(文章を書く作法)とは別に 文章の「厚み」を付けるためには …
今日からの3週間で検査A・検査Bそれぞれ7回演習する。 本番の模擬演習になるよう 中身だけでなく表紙にもこだわるのはいつものこと。 特色化選抜の学力検査は60分3教科ずつという 他にはない形式であり、 去年までの路線を踏…
特色化選抜まであと1か月。 学校では3学期も始まり、 中3生は最終コーナーを回った感じです。 2学期の評定でそれまで課題だった内申点に光が見え、 いっきに志望校への挑戦権を獲得した子もいます。 賢学塾史上「もっとものんび…
たぶんこんなことやってる塾はないと思うんですけど 塾生との交換ノート「けんけんがくがくpersonal※」は 実に面白い(interesting)です。 しゃべるのが得意でない子が、 このノートの中では能弁になってよく書…
元旦からいきなりこんなに降るとは! もうびっくりですよ。 暖冬だと予想した気象庁に事業仕分けに行きたい心境です[E:angry] 本当は塾の中にもちょっと入るつもりだったんですが、 まだおせちも雑煮も食べる前(まさに元日…