特色化選抜の功罪の「功」のほう
今年から突然始まった 特色化選抜で定員の半分とるというシステムについて、 世間からはあまりよい評判を聞きません。 私も最初、非常に困ったシステムだと思っていました。 いったい何のための改革なんだろうかと。 でも、特色化選…
今年から突然始まった 特色化選抜で定員の半分とるというシステムについて、 世間からはあまりよい評判を聞きません。 私も最初、非常に困ったシステムだと思っていました。 いったい何のための改革なんだろうかと。 でも、特色化選…
大垣東西南北と岐阜総合の出願者数を 調べてきました。 厳密に言うと、西高と岐阜総合は ホームページに載せてくれていたので 調べに行く必要がなく助かりました。 サイトを見るだけで大垣西高からは勢いを感じますね。今年は一般選…
明日はいよいよ出願締切。 例年通り、昼過ぎから各高校をまわって 出願者数をチェックしてきます。 とはいえ、普通に考えて2倍以上は間違いないわけですから 一般選抜のときのような「何人オーバーしているかな」という 緊張感とは…