得点分布に注目してみる(先日発表された2025年春岐阜県公立高校入試の平均点ほか成績の話から)
昨日は5教科合計の平均点の話しかしていなかったが、同じ資料にある得点分布を見るとなかなか興味深いことに気づく。 下のグラフはこのほど発表された2025年春の結果と現行制度下で過去最低の平均点だったR5・2023年春、逆に…
昨日は5教科合計の平均点の話しかしていなかったが、同じ資料にある得点分布を見るとなかなか興味深いことに気づく。 下のグラフはこのほど発表された2025年春の結果と現行制度下で過去最低の平均点だったR5・2023年春、逆に…
今春(2025年春)の岐阜県公立高校入試(第一次選抜)の平均点など学力検査結果が岐阜県教育委員会から発表されていた。 夏期講習をやっていて全然マークしていなかった。 だいぶん前は夏休み中に出していたこともあった公立高校入…
昨日、大垣のアメダスで観測した最高気温が38.2℃だったと。 夏期講習に入ってからは昼間ずっとエアコンの効いた部屋の中にいるので日中は外の暑さがあまり分からない生活をしているのだが、昨日は休みで車を洗ったりしていたので、…
小中学生の学力調査、3年前より得点低下 コロナ影響か 24年度 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250731/k00/00m/040/134000c 低下の要因について文科省は…
気がついたらこのブログの公開記事数が1500を超えていた。 数日前のこの記事が1500番目で今日は1504番目の記事ということのようだ。 公開記事と書いたのは、非公開の記事も200以上あるため。 非公開記事にはしょうもな…